
第79回 京都 南丹市花火大会
大堰川に約2,000発の花火が打ちあがる
期間2025年9月21日(日)
会場八木大堰川畔
- 京都府 南丹市
- 八木駅
2025年08月27日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
気温 |
24°C |
24°C |
23°C |
29°C |
32°C |
32°C |
28°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
2mm |
1mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南西 |
南西 |
西 |
北西 |
北西 |
大野ダム湖畔を利用した自然あふれる公園。府内でも有数の桜の名所として知られ、花見の時期には多くの人が訪れる。例年4月には大野ダムさくら祭りも開催され、開催期間中は地域の特産品を販売する露店やグルメ店なども出店する。天然芝で覆われた広場には木製の大型遊具のほか、ターザンロープやネットを使ったアスレチックも。また、ダム湖を周遊するウォーキングやパターゴルフ、グラウンドゴルフも楽しめる。
のどかな田園地帯に整備された農村環境公園。ピクニック気分が味わえる果樹の森、芝生広場などが点在している。体験は陶芸体験、パン作りなどバリエ豊富。3羽のダチョウと間近にふれあうこともできる(体験は要予約)。
現代では珍しくなった茅葺き屋根の民家が数多く立ち並び、その美観から平成5年(1993)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された美山町地区の集落・北。家屋約50戸のうち39棟が北山型の入母屋造、茅葺き屋根の民家で江戸末期の建築。懐かしい里山の雰囲気が漂う茅葺き屋根の家々は、今も人々が暮らす現役の住居。年に2回行われる一斉放水は一見の価値あり。地区内には茅葺き屋根民家で民宿を営業している家もあり、宿泊するのもまた一興。