
【紅葉・見ごろ】愛・地球博記念公園 日本庭園
車でも公共交通機関でも気軽に出会える
期間2025年11月下旬~12月上旬
会場愛・地球博記念公園内 日本庭園
- 愛知県 長久手市
- 愛・地球博記念公園駅/陶磁資料館南駅/公園西駅
2025年09月11日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
30°C |
32°C |
29°C |
27°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北東 |
北東 |
南南西 |
南西 |
南 |
愛知県最大級の面積を誇る愛・地球博記念公園(モリコロパーク)は平成17年(2005)に開催された「愛・地球博」の長久手会場跡地に開園。全長5.1kmのサイクリングコース、緑いっぱいのウォーキングコースのほか、大芝生広場などののんびり過ごせる広場や季節ごとの花々、日本庭園、アイススケート場などの施設も充実。1日でまわりきれないほどの楽しさがいっぱいだ。令和4年(2022)11月にジブリパークが開園、令和6年(2024)3月に第2期エリアが開園した。
色金山山頂には軍議の際に家康が腰掛けたとされる床机石(しょうぎいし)がある。また、展望テラスからは長久手市内が一望できる。茶室には国宝茶室「如庵(じょあん)」を模した「胡牀庵(こしょうあん)」のほか、立礼席や二つの和室があり、抹茶体験(一服250円)が楽しめる。
小牧・長久手の戦いで、渡辺半蔵らが血のついた槍や刀を洗って真っ赤になったとされる池を埋めて整備。「毎年、合戦のあった4月9日に池の水が赤くなる」という伝説が残されている。