
桶狭間古戦場伝説地
永禄3年(1560)5月19日、2万5000とも言われる大軍で尾張に侵攻した今川義元を、小勢の織田信長が討ち取ったとされる桶狭間の戦い跡地。この戦いを機に信長の武勇は全国的に広まり、天下統一に向けた覇道への第一歩となった。昭和12年(1937)に国指定史跡に。地内には往時を偲ぶ今川義元公の墓や石碑などが残されている。
- 愛知県豊明市
- 中京競馬場前駅 / 有松駅
2025年08月31日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
32°C |
37°C |
39°C |
34°C |
31°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
西 |
南南西 |
南南東 |
南東 |
永禄3年(1560)5月19日、2万5000とも言われる大軍で尾張に侵攻した今川義元を、小勢の織田信長が討ち取ったとされる桶狭間の戦い跡地。この戦いを機に信長の武勇は全国的に広まり、天下統一に向けた覇道への第一歩となった。昭和12年(1937)に国指定史跡に。地内には往時を偲ぶ今川義元公の墓や石碑などが残されている。
競馬開催日は大迫力のレースはもちろん、競馬場内のグルメを満喫できたり、イベントも盛りだくさん。平日は馬場内遊園地で遊ぶこともできる。競馬開催日:(パークウインズ時)入場無料、(中京開催日)200円。
「劇場型消防署」というコンセプトで自由に見学ができる消防署。ガラス張りの建物と、色々な種類の消防車や救急車がズラリと並ぶパティオ(車庫)が開放的。パティオを一望できる2階のスカイウォークは、鉄柵があるので子どもも安心して見学できる。スロープがありベビーカーで上がることも可能。運が良ければ訓練の様子が見られることも。1階市民プラザには火災について学んだり、子どもが乗れるミニ消防車やミニ救急車があるコーナー、フォトコーナーなどがある。地域の安全を守る消防署について親子で楽しく学ぼう。