【紅葉・見ごろ】正眼寺
秋の禅寺、境内はまるで絵画のような美しさ
期間2025年11月上旬~11月中旬
会場正眼寺
- 岐阜県 美濃加茂市
2025年11月16日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
8°C |
6°C |
6°C |
11°C |
17°C |
18°C |
14°C |
11°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北東 |
北東 |
北東 |
北北東 |
南西 |
南西 |
北北東 |
北東 |
美濃加茂市の北端、飛騨川と木曽川を眼下に望む山之上台地。昭和初期からその台地で約140軒ほどの農家が梨や富有柿を栽培。昭和36年(1961)から始まった梨狩りは4軒の観光果樹園でできる。自然に優しいこだわり農法で栽培された梨は、8月中は柔らかくて果汁たっぷりの幸水、9月からはみずみずしい爽やかな甘さの二十世紀が味わえる。
東海環状自動車道・内回り、外回りの上下線両方から利用できる集約型のサービスエリア。フードコートの「美濃 匠 麺や」や「ごはん処 俵屋」では、郷土の食材を使用したSAオリジナルメニューが堪能できる。昭和レトロな「屋台村」では五平餅や牛串焼きが人気。みやげには地元でも評判の「堂上蜂屋柿ふぃなんしぇ」がおすすめ。高級柿で有名な堂上蜂屋柿をフィナンシェに仕上げた絶品スイーツだ。岐阜米「ハシツモ」を使用したロールケーキも人気。
元徳2年(1330)、関山無相大師が開山した臨済宗妙心寺派の正眼寺は、妙心寺の「奥の院」とも呼ばれている。本堂正面には樹齢300年と推定される桜。その優雅な姿は本堂と一体になり美観を呈する。修行僧も多くいるため許可なく建物内には入らないこと。