
春花三昧シャクナゲ 北アルプス山麓信濃大町をトレッキング(鍬ノ峰コース)
安曇野の田園地帯と北アルプスを展望
期間2025年5月10日(土)~11月5日(水)
会場集合:国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)駐車場入口
- 長野県 大町市
安曇野の田園地帯と北アルプスを展望
期間2025年5月10日(土)~11月5日(水)
会場集合:国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)駐車場入口
雄大な北アルプスの麓でロゲイニング
期間2025年11月3日(月)
会場フレンドプラザ大町(大町市文化会館併設)ギャラリー(1F)
国宝仁科神明宮と文化史跡をウォーキング
期間2025年11月8日(土)
会場集合 JR信濃大町駅内観光協会前
2025年09月07日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
17°C |
16°C |
16°C |
24°C |
30°C |
31°C |
25°C |
22°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
西 |
東南東 |
東 |
北北東 |
西 |
西 |
県の天然記念物に指定された湿原地帯でハナノキの自生地としても有名。木道が整備された遊歩道周辺では早春から初夏にかけて、ザゼンソウ、リューキンカ、ミズバショウなどを見ることができる。雪解けの頃はぬかるみもあり、長靴を用意するなど、足元に注意が必要。
市街地を見下ろせる東山の中腹に位置しており、残雪の北アルプスを背景に見る桜並木はとても美しい。
山梨県の南アルプス、熊本県の阿蘇、鳥取県の奥大山に続き、第4の水源となるのが令和3年(2021)に竣工した長野県大町市の北アルプスの工場。敷地面積約41万平方mという広大な自然を活かした場内には、「サントリー天然水 〈北アルプス〉」を生産する工場を中心に、天然水ハウスや緑の遊歩道、みずのわ広場、カフェなどが整備され、水の清冽さを伝えるブランド体験型施設として公開されている。事前予約制で無料の工場見学ツアーでは、ウォーターシアターや製造ラインの見学後に北アルプスを眺めるテラスでの試飲も楽しみ。