【紅葉・見ごろ】駒ヶ根高原 千本もみじ物語
日本一長く紅葉が楽しめる
期間2025年9月下旬~11月中旬
会場駒ヶ根高原
- 長野県 駒ヶ根市
2025年10月28日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
7°C |
6°C |
4°C |
10°C |
12°C |
13°C |
8°C |
6°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
西南西 |
西 |
北西 |
西 |
西 |
西 |
北西 |
北西 |
正面にド~ンと鎮座する中央アルプスの空木岳(うつぎだけ)が素晴らしいSA。振り返ると南アルプスの山々も遠望できる。「岳楽彩(がくらくさい)」は信州の木立を眺めながら料理を楽しめるレストラン。テラス席もあって、ペットを連れての利用もOK。駒ヶ根名物の「ソースカツ丼」や、信州味噌が隠し味のラーメンなど、長野県ならではのグルメをフードコートやレストランで味わえる。敷地内には自然林遊歩道と展望台のある山があり、景色も楽しめる。スマートICが併設されていて、早太郎伝説で有名な光前寺もここから近い。
約2万年前、氷河のゆったりとした流れに浸食され形成された半円形の窪地で平に広がった地形を、たたみ千畳の広さと形容したことから命名された千畳敷カール。麓のしらび平から、ロープウェイで約8分で標高2612mの千畳敷へ。遊歩道があり、絶景を見ながら、1周約50分ほどのハイキングが楽しめる。夏には高山植物、秋にはナナカマドなどの鮮やかな紅葉を見ることができる。
薬用養命酒の製造工程を実際の製造ラインで見学できるファクトリーゾーンを中心に、実物大のタンク模型に映し出すプロジェクションマッピングで養命酒のあれこれが分かるディスカバリー養命酒ゾーン、工場見学ショップゾーンなどがある。ガイドが付かないフリー見学で、自分のペースで見学が可能。緑豊かな工場敷地内には、「くらすわの森」が整備されており、散策路沿いにレストランやカフェ、ミートデリ、ベーカリー、森のライブラリーなどが点在。工場見学後にマイナスイオンを感じながらゆっくりとした時間を過ごせる。