
ミニトレッキングde縁結びin天龍峡
絶景婚活!好評につき二回目の開催!
期間2025年11月9日(日)
会場飯田市天龍峡エリア(集合:天龍峡観光案内所)
- 長野県 飯田市
- 天竜峡駅/千代駅/川路駅
2025年10月22日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
気温 |
12°C |
10°C |
8°C |
9°C |
11°C |
11°C |
11°C |
10°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
1mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北北東 |
北東 |
北 |
北 |
北 |
北東 |
北北東 |
温泉を利用して健康づくりを促進する日帰り入浴施設。ラドンの含有量の高い湯が自慢で、岩風呂の露天風呂と、加熱をしてない源泉に浸かれる木枠風呂で楽しめる。可動床式の温泉プールや水中ウォーキング専用の歩行浴槽、打たせ湯なども完備。600円で、風呂、プール(教室使用してない時)、休憩室が1日利用できる。
創建430年を超える浄土宗の古刹。中央アルプスの麓の開かれた寺院として親しまれている。元亀2年(1511)現在地に草庵が結ばれ、その後慶長2年(1597)開山、充誉[じゅうよ]上人により、本堂、山門、庫裏が創建された。平成20年(2008)、本堂、鐘楼を新改築落慶。
飯田市美術博物館の文化展示室は、令和元年(2019)7月にリニューアル。「文化の回廊としての伊那谷」をテーマに、伊那谷の祭りや歴史、民俗芸能に関する展示を行っている。