
太東海浜植物群落
太東崎の南側、和泉浦の一角に位置し、大正9年(1920)に国の天然記念物第1号に指定された群落地。ハマヒルガオやイソギクなどの海浜植物が見られるが、オレンジ色のスカシユリが最盛期となる7月下旬に訪れたい。
- 千葉県いすみ市
2025年07月06日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
27°C |
26°C |
28°C |
31°C |
31°C |
28°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
北 |
北北東 |
北東 |
東北東 |
東 |
東 |
北東 |
太東崎の南側、和泉浦の一角に位置し、大正9年(1920)に国の天然記念物第1号に指定された群落地。ハマヒルガオやイソギクなどの海浜植物が見られるが、オレンジ色のスカシユリが最盛期となる7月下旬に訪れたい。
千葉県東部海岸地帯のほぼ中央にある岬町には、断崖の見事な太東埼がある。岬突端部、標高約68m地点の崖上にそびえ立つ太東崎灯台は白亜塔形の中型灯台。昭和27年(1952)に初点灯されたが、断崖の侵食によって昭和47年(1972)に100m後退させ、現在の位置に建て直された。周辺は南房総国定公園に指定。東には視界を遮るものもなく、南側手前には国の天然記念物第1号に指定された太東海浜植物群落が見え、八幡岬までを見渡せる。
日在浦海岸に約300mに渡って砂浜が広がり、ゆったり海水浴を楽しめるビーチ。