
ナイトアクアリウム
昼間とは違う、夜の水族館を楽しもう!
期間2025年8月9日(土)~8月11日(月)
会場さいたま水族館
- 埼玉県 羽生市
2025年07月29日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
29°C |
27°C |
27°C |
32°C |
37°C |
39°C |
35°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南東 |
北北西 |
東北東 |
東 |
東南東 |
東南東 |
東 |
羽生水郷公園内にある、全国でも珍しい淡水魚専門の水族館。天然記念物のミヤコタナゴやムサシトミヨをはじめ、日本で唯一食虫植物のムジナモを展示。川の上流から下流の順で展示するなど、自然の中での魚の生態がわかるよう工夫されている。庭の池では、体長1m近いソウギョやニシキゴイにエサやりも可。埼玉県内には国内の淡水魚種の約50%が棲むといわれている。
車でも電車でもアクセス良好なロケーションが魅力。男女それぞれ15タイプの風呂を備えていて、バラエティに富んでいるので、ゆったりした時間を過ごせる。特に地元の人を中心に愛されているのが、43.9℃の源泉をそのまま使用したかけ流し湯で、熱めの温泉が身体にじんわりと染み渡る。関東では珍しく、食塩成分7・重曹成分を3と双方の成分を含み、弱アルカリ性(pH8.2)の泉質は肌にやさしく体を芯からあたためる「美人の湯」として評判だ。
国内唯一の、ムジナモ(食虫植物)自生地を含んだ公園。水生植物園、展望台など自然散策にぴったり。園内にはさいたま水族館があり、カヌー体験やレンタサイクル、バーベキューも楽しめる(休み、料金については問合せ)。