
第45回高橋望ピアノ・リサイタル~ドイツ・ロマン派の旅
ドイツ・ロマン派のピアノの名曲の午後
期間2025年6月15日(日)
会場秩父市歴史文化伝承館ホール
- 埼玉県 秩父市
- 御花畑駅/西武秩父駅/秩父駅
2025年05月19日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
18°C |
18°C |
17°C |
18°C |
16°C |
|||
降水量 |
2mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
東 |
東 |
東 |
東 |
北北東 |
自然の木々や森林を利用して造られるフランス発祥のアウトドアパーク。樹木の上に設置されたロープの綱渡りや丸太の橋などのアトラクションをクリアしてゴールを目指す。コースでは専用の安全器具を装着して挑戦するので、子ども連れの家族も安心して楽しむことができる。森の中に設置されたコースには谷をはさむ7本ものジップスライドなど、高めの位置に設定されたコースもあり、大人でもスリルが味わえる。
秩父多摩甲斐国立公園の一角、奥秩父山塊の標高1332m(独標1329m)の山。白岩山、雲取山とともに「三峰山」を形成する峰の一つで、古くからの修験道の修行の場としても知られてきた。山腹に古社・三峯神社が鎮座し、山頂にはその奥宮がある。三峯神社から石造りの祠の奥社までは片道1時間30分ほどのハイキングコースとなっており、山頂からは雲取山や両神山などが眺められる。春の新緑期や秋の紅葉期のハイキングは特におすすめ。5月3日には山開祭が行われる。
起点となる三峰駐車場へは西武秩父駅からバスを利用。駐車場から三峰ビジターセンターの裏手の尾根伝いに妙法ヶ岳分岐へ。ここから妙法ヶ岳の奥宮に向かう道は本格的な登りで、最後に鎖や手すり付きの急な階段を登ると山頂の奥宮の祠が現れる。帰路は三峯神社に立ち寄り、遥拝殿の脇から江戸から大正まで使われた表参道をバス停大輪まで下る。途中にある落差10mの清浄の滝は三峯神社の信者が滝行を行う修行の場。春秋の新緑や紅葉は格別なハイキングが楽しめる。所要約3時間40分。