
岩角山
標高337m。仁寿元年(851)、天台宗第三祖慈覚大師によって開かれた霊場。山の中腹には毘沙門堂があり、入口から徒歩10分の山頂には奥の院阿弥陀堂がある。
- 福島県本宮市
2025年07月25日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
25°C |
25°C |
31°C |
35°C |
37°C |
31°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南西 |
南南西 |
南南東 |
南東 |
北東 |
南南東 |
南西 |
標高337m。仁寿元年(851)、天台宗第三祖慈覚大師によって開かれた霊場。山の中腹には毘沙門堂があり、入口から徒歩10分の山頂には奥の院阿弥陀堂がある。
明治37年(1904)に地元の政治家・伊藤弥[わたる]の庭園として造られる。春から秋まで季節の花々が観賞できる観光庭園。5月上旬には、本宮市の天然記念物に指定されている樹齢400年の大フジ棚が見事な花を咲かせる。ほか、6月のバラ、7月のスイレン、11月の紅葉なども楽しめる。また、園内には国登録有形文化財の蛇の鼻御殿がある。稀少な材質を用いて建てられたこの建物は、現在では復元することが出来ないとも言われている。
西に安達太良山を望む風光明媚な場所にある。みちのく最後のサービスエリアで、福島県を中心に宮城県や山形県のみやげ品も扱う、24時間営業のショッピングコーナーが便利。屋外の自動販売機コーナーには、ウルトラセブンの立体オブジェが設置されており、来店客を楽しませている。「福島県産ソースカツ丼」が人気のフードコートをはじめ、「あだたらSKYレストラン」、「あだたら茶屋」など飲食施設も充実。テイクアウトの「あだたら横丁」の「米沢牛串」もおすすめ。郡山市のソウルフード「クリームボックス」もぜひ味わいたい。