
第97回全国花火競技大会「大曲の花火」
「大曲の花火」
期間2025年8月30日(土)
会場「大曲の花火」公園(秋田県大仙市大曲雄物川河畔)
- 秋田県 大仙市
- 大曲駅(秋田)駅
2025年07月29日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
24°C |
22°C |
23°C |
28°C |
34°C |
36°C |
31°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東 |
東 |
西南西 |
西 |
西北西 |
西 |
北東 |
日本を代表する花火大会のひとつ全国花火競技大会「大曲の花火」ゆかりの地にできた施設で、全国の花火師や花火ファンが継承してきた花火文化の歴史と魅力を学ぶことができる。4面マルチシアターで迫力ある花火映像を体感できる「はなびシアター」や、模型を使ってオリジナル花火を作りスクリーンに映し出すことができる「はなび創作工房」など楽しい常設展示が満載。3階に設置された藤城清治氏による影絵「大曲の花火」のレプリカも圧巻だ。所要約1時間。
緑の山を背に立つ情報発信地。「四季の森」では地場産品の直売や、地元の食材を使った食事を楽しめる。自然豊かなレクリエーションスポット、米ヶ森公園が隣接しており、グラウンド・ゴルフなどの軽スポーツが楽しめる。
大仙市神岡地域は、少年野球発祥の地。明治36年(1903)、学校教育に野球を取り入れた。2階にある嶽の球史館で、少年野球から学生、社会人野球、プロ野球に至るまで様々な野球資料を常設展示している。