
江戸期より伝わる縁結びの伝統行事
毎年12/14に島田の髷をかたどった伝承の飴細工島田飴を八幡様へ奉納する年にたった1日だけのおまつり。ご縁日にこれを求め、八幡様に願を掛ければ、翌年には良縁に恵まれると伝えられている。その昔の八幡さまへの奉納行列を町民有志で再現。行列の華、花嫁衣裳の白無垢から色打掛への衣替えや飴や御神酒のお振舞い、郷土の民謡や伝統神楽の披露など、吉岡宿ならではの風情が道中の景色とともに楽しめる。
江戸期より伝わる縁結びの伝統行事
毎年12/14に島田の髷をかたどった伝承の飴細工島田飴を八幡様へ奉納する年にたった1日だけのおまつり。ご縁日にこれを求め、八幡様に願を掛ければ、翌年には良縁に恵まれると伝えられている。その昔の八幡さまへの奉納行列を町民有志で再現。行列の華、花嫁衣裳の白無垢から色打掛への衣替えや飴や御神酒のお振舞い、郷土の民謡や伝統神楽の披露など、吉岡宿ならではの風情が道中の景色とともに楽しめる。
開催期間・時間 |
2024年12月14日(土)
08:30 ~ 17:00
島田飴販売:8時30分より17時まで。1個2,000円(税込)限定1,500個(ひとり3個まで。8時30分より「大和町武道館」で引換札を販売。その他、喜利飴や御神酒の販売あり。奉納「花嫁道仲行列」10時/吉岡宿本陣案内所発、11時30分/吉岡八幡神社着
|
---|---|
会場 |
吉岡八幡神社・大和町武道館
宮城県黒川郡大和町吉岡字町裏39 |
自動車での行き方 |
東北自動車道大和ICから国道4号経由約3km(約10分)
|
駐車場 |
あり 479台
まほろばホール(大和町ふれあい文化創造センター327台)、大和町役場(152台)駐車場を利用、会場までの無料送迎バス運行
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
022-345-3106(島田飴まつり伝承会(事務局 くろかわ商工会 大和事務所))
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/12/03
2025年05月03日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
14°C |
13°C |
12°C |
16°C |
19°C |
19°C |
16°C |
13°C |
降水量 |
2mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
北北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
南南西 |
いろんなあそびが詰まったスペシャルな一日
期間2025年9月21日(日)
会場えずこホール・ヒルズはねっこアリーナ
こどもの日限定
期間2025年5月5日(月)
会場ベターホームのお料理教室 仙台スタジオ
初開催!
期間2025年5月4日(日)~5月6日(火)
会場青葉城址本丸会館