
実篤が愛した武蔵野の自然を学ぶ
国分寺崖線の一角にある実篤公園は、湧水と池があり、武蔵野の雑木林の面影が色濃く残る。草木の芽吹きを感じながら、実篤公園の植物を観察する。講師は自然観察指導者の冨田広氏。要事前申込(WEBフォームに講座名(希望回)、応募者全員(2人まで)の氏名、年齢、住所、電話番号、メールアドレスを入力・送信、または電話)、4/26(土)17時までに申込み、多数抽選。締切後、定員に空きがあれば電話のみ申込可能。
実篤が愛した武蔵野の自然を学ぶ
国分寺崖線の一角にある実篤公園は、湧水と池があり、武蔵野の雑木林の面影が色濃く残る。草木の芽吹きを感じながら、実篤公園の植物を観察する。講師は自然観察指導者の冨田広氏。要事前申込(WEBフォームに講座名(希望回)、応募者全員(2人まで)の氏名、年齢、住所、電話番号、メールアドレスを入力・送信、または電話)、4/26(土)17時までに申込み、多数抽選。締切後、定員に空きがあれば電話のみ申込可能。
開催期間・時間 |
2025年5月10日(土)
10:00 ~ 15:30
午前:10時~12時/午後:1時30分~3時30分 ※同内容で2回。小雨決行
|
---|---|
会場 |
調布市武者小路実篤記念館と実篤公園
東京都調布市若葉町1-8-30 |
駐車場 |
あり 5台
実篤記念館に駐車場あり
|
料金 |
有料
660円
|
お問い合わせ |
03-3326-0648(一般財団法人調布市武者小路実篤記念館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
定員各回10名。講座のWEBフォームを同館ホームページに掲載。
|
情報提供: EventBank
2025/04/12
2025年04月29日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
13°C |
13°C |
13°C |
19°C |
23°C |
24°C |
20°C |
15°C |
降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北北西 |
西南西 |
西北西 |
北 |
北北西 |
北北西 |
北北西 |
実篤の肖像を一挙展覧
期間2025年4月26日(土)~6月8日(日)
会場調布市武者小路実篤記念館
アマチュアの方によるジョイントコンサート
期間2025年5月4日(日)
会場奏音の小箱
感謝をかたちに!ワークショップマルシェ
期間2025年5月10日(土)
会場成城コルティ 2Fプラザ
抽象画の先駆者、アジア初上陸
期間2025年3月4日(火)~6月15日(日)
会場東京国立近代美術館
14名のクリエーターによる成果発表展
期間2025年5月17日(土)~8月10日(日)
会場トーキョーアーツアンドスペース本郷
座学とエクササイズの両方が学べる講座です
期間2025年5月9日(金)
会場東村山市立中央公民館