
1138段の石段上る日本一過酷なマラソン
昭和54年(1979年)11月11日(日)に記念すべき第1回大会を開催し現在に至る非常に歴史のある大会。スタート後、約200mの標高差を一気に下る。石段登り口にかけては、一見平坦路に見えるが実は緩やかな登り勾配。下りのダメージが残り思うように脚が前に出ない中、最後の難関1,138段の石段が待ち構えている。走り終えた後の宍道湖名産「しじみ汁」の味はまた格別。600名限定。
1138段の石段上る日本一過酷なマラソン
昭和54年(1979年)11月11日(日)に記念すべき第1回大会を開催し現在に至る非常に歴史のある大会。スタート後、約200mの標高差を一気に下る。石段登り口にかけては、一見平坦路に見えるが実は緩やかな登り勾配。下りのダメージが残り思うように脚が前に出ない中、最後の難関1,138段の石段が待ち構えている。走り終えた後の宍道湖名産「しじみ汁」の味はまた格別。600名限定。
開催期間・時間 |
2025年10月26日(日)
11:00 ~ 14:00
|
---|---|
会場 |
一畑薬師境内
島根県出雲市小境町803 |
駐車場 |
あり 100台
駐車無料(東部工業団地)
|
料金 |
無料
参加料:一般4,000円 高校生2,000円(参加賞、プログラム、ナンバーカード、保険料含む)、弁当代別途700円
|
お問い合わせ |
0853-63-3699(一畑薬師マラソン大会事務局)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/08/13
2025年08月14日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
25°C |
24°C |
24°C |
30°C |
32°C |
32°C |
29°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南南西 |
西南西 |
西 |
西 |
西 |
南西 |