
六郷カマクラ行事継承会 事務局
冬の夜空に天高く、一筋の祈りを込めて
「六郷のカマクラ」は2月中旬、5日間にわたって行われる、700年余りの歴史がある貴重な小正月行事。初日の蔵開き・天筆書初めから、最終日の竹うち・天筆焼きまでの一連の催しを指し、昭和57年に国の重要無形民俗文化財に指定された。今なお歴史ある本来の姿を保ち、住民の中でも伝承意識が高いことから、貴重なものとされている。中でも最終日の「天筆焼き」と「竹うち」は、この行事のクライマックスだ。

冬の夜空に天高く、一筋の祈りを込めて
「六郷のカマクラ」は2月中旬、5日間にわたって行われる、700年余りの歴史がある貴重な小正月行事。初日の蔵開き・天筆書初めから、最終日の竹うち・天筆焼きまでの一連の催しを指し、昭和57年に国の重要無形民俗文化財に指定された。今なお歴史ある本来の姿を保ち、住民の中でも伝承意識が高いことから、貴重なものとされている。中でも最終日の「天筆焼き」と「竹うち」は、この行事のクライマックスだ。
| 開催期間・時間 |
2025年2月11日(火)~2月15日(土)
竹うち:2月15日(土)、午後8時00分~
|
|---|---|
| 会場 |
秋田諏訪宮前かまくら畑
秋田県仙北郡美郷町六郷字本道町115 |
| 自動車での行き方 |
秋田自動車道横手I.Cより約30分/大曲I.Cより約15分
|
| 駐車場 |
なし
|
| 料金 |
無料
入場無料
|
| お問い合わせ |
0187-84-0020(六郷カマクラ行事継承会 事務局)
|
| 参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/01/30
2025年10月27日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
15°C |
14°C |
12°C |
12°C |
10°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
2mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
西 |
西 |
西 |
西北西 |
西 |