
(C)いけだ市民文化振興財団
茶道の最高の炭、池田炭づくりの体験講座
茶道の最高級炭「池田炭」の完成までの過程を体験できる講座。里山でのクヌギの伐採などの原木づくりから伝統技法による炭焼き実習、最後は焼き上げた池田炭を使っての表千家の茶道(炭所作)体験までのカリキュラム。池田炭を5,000円相当分持ち帰ることができる(親子参加の小・中学生は半分)。小・中学生は親子で参加、定員は25名。
茶道の最高の炭、池田炭づくりの体験講座
茶道の最高級炭「池田炭」の完成までの過程を体験できる講座。里山でのクヌギの伐採などの原木づくりから伝統技法による炭焼き実習、最後は焼き上げた池田炭を使っての表千家の茶道(炭所作)体験までのカリキュラム。池田炭を5,000円相当分持ち帰ることができる(親子参加の小・中学生は半分)。小・中学生は親子で参加、定員は25名。
開催期間・時間 |
2025年1月13日(月)~3月9日(日)
開催日は1/13・1/19、2/2・2/15、3/2・3/9(全6回)。1/19・2/2は雨天延期(翌週日曜日へ)、2/15は雨天決行・荒天順延、3/2は雨天決行・荒天延期3/8(土)へ。開催時間は日により異なる。※定員に達したためキャンセル待ち(11/29現在)
|
---|---|
会場 |
池田市立カルチャープラザ、現地体験:豊能町 牧
大阪府池田市天神1-9-3 |
駐車場 |
あり 40台
駐車無料
|
料金 |
有料
受講料:8,500円(全6回分)、小・中学生:4,250円(親子参加のみ)
|
お問い合わせ |
072-762-7777(池田市立カルチャープラザ)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
「原木づくり」~「炭焼き」体験実習は屋外での作業
|
情報提供: EventBank
2024/11/30
2025年04月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
10°C |
9°C |
8°C |
14°C |
20°C |
23°C |
21°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北北西 |
北北西 |
北 |
南 |
南南西 |
南南西 |
南西 |
西北西 |
「和」と「洋」が紡ぐハーモニー
期間2025年5月25日(日)
会場池田市民文化会館 イベントスペース
気軽に楽しむフル・オーケストラ
期間2025年5月6日(火)
会場池田市民文化会館 アゼリアホール
~THE JAZZ HISTORY~
期間2025年6月8日(日)
会場池田市民文化会館 アゼリアホール