
日曜歴史散歩 ~池田の歴史と伝説をたずねて~
カルチャープラザ 現地講座
期間2025年10月19日(日)~11月16日(日)
会場阪急「池田」駅 集合・解散
- 大阪府 池田市
- 池田駅(大阪)/川西能勢口駅/絹延橋駅
2025年08月23日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
31°C |
32°C |
34°C |
32°C |
30°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南西 |
南西 |
南西 |
西南西 |
インスタントラーメンの歴史を通じて、発明・発見の大切さが学べる体験型食育ミュージアム。世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生した研究小屋の再現、日清食品の歴代の商品パッケージがズラリと並ぶ「インスタントラーメン・トンネル」など展示コーナーも充実。小麦粉からチキンラーメンを手作りできる「チキンラーメンファクトリー」(要予約)と、自分でデザインしたカップに好きなスープと具材をトッピングしてオリジナルのカップヌードルが作れる「マイカップヌードルファクトリー」(予約不要、混雑時は販売を早めに終了)の2つの体験コーナーが人気だ。
5世紀ごろ呉の国から渡来し、この地を訪れた呉織[くれはとり]を祀る神社。昼夜をとおして布を織り続け、機織・裁縫の技術を日本に伝えた遺徳をたたえ、仁徳天皇の勅令で建てられたという。「呉服」という言葉は、呉織にちなんで絹布類を指す語として日本に定着したといわれている。形見の御神鏡を納めた姫室が残されている。
プラネタリウムは幼児~大人まで季節に合せた生語りを楽しめる。科学実験教室や理科あそび、工作や天体観測など多種多様なイベントあり。能クラブやトーンチャイムといった定期クラブの活動や毎月の人形劇、コンサートも開催。館内の遊具や絵本、かんたん手作りコーナーは随時利用可。申込みが必要な行事、定期クラブは市内在住、通学が優先。