
緑豊かな市民の憩いのスポットの今昔
南区にある比治山と黄金山、そして中区の江波山・皿山は、いずれも広島市街地にある低山で、手軽に行ける緑豊かな憩いのスポットとして市民に親しまれている。これらの山々は、今では太田川デルタの内陸部に位置しているが、かつては河口近くの浅い海に浮かぶ島だったという共通点を持っている。デルタの自然拡大や人工的な干拓事業によって陸地化した各山々の歴史を紐解き、また地域の人々とのかかわりについても探る。
緑豊かな市民の憩いのスポットの今昔
南区にある比治山と黄金山、そして中区の江波山・皿山は、いずれも広島市街地にある低山で、手軽に行ける緑豊かな憩いのスポットとして市民に親しまれている。これらの山々は、今では太田川デルタの内陸部に位置しているが、かつては河口近くの浅い海に浮かぶ島だったという共通点を持っている。デルタの自然拡大や人工的な干拓事業によって陸地化した各山々の歴史を紐解き、また地域の人々とのかかわりについても探る。
開催期間・時間 |
2024年5月18日(土)~7月7日(日)
09:00 ~ 17:00
月曜休館。入館は16:30まで。
|
---|---|
会場 |
広島市郷土資料館
広島県広島市南区宇品御幸二丁目6-20 |
自動車での行き方 |
山陽自動車道「広島」ICから約30分
|
駐車場 |
あり 13台
乗用車13台、又は大型バス3台程度
|
料金 |
一部有料
入館料:大人100円 高校生・シニア50円 中学生以下無料
|
お問い合わせ |
082-253-6771(広島市郷土資料館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
広島市郷土資料館公式SNS(Facebook、Instagram、X)で展示の見どころ等を配信。
|
情報提供: EventBank
2024/05/29
2025年05月11日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
気温 |
18°C |
16°C |
16°C |
17°C |
18°C |
18°C |
16°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西南西 |
南 |
南南西 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南南西 |
解説とあわせて企画展を楽しもう
期間2025年5月18日(日)~7月6日(日)
会場広島市郷土資料館
広島駅の今昔を路面電車乗入れを中心に紹介
期間2025年5月17日(土)~7月6日(日)
会場広島市郷土資料館
工芸、染色、音。ジャンルを超えた空間展示
期間2025年4月29日(火)~5月11日(日)
会場THE POOL