1. 駅探
  2. 北陸のイベント
  3. 福井県のイベント
  4. 越前町のイベント
  5. 伝統工芸士に学ぶ 越前ねじ立て技法

駅探LOCAL

伝統工芸士に学ぶ 越前ねじ立て技法

ストーリーを神亭壺に表現してみよう

日本六古窯のひとつとして、平安時代から続く越前焼。中世に大型の壺や甕を作るために生まれた伝統的な技法「ねじたて技法」を、越前焼の伝統工芸士である萌蘖窯の近藤修康氏に学ぶ。今回制作するものは、中近世の生活道具として実在した「お歯黒壺」と「火もらい甕」。密度の濃い2日間を通して、越前焼の原点に迫る講座。定員は8名。事前予約制。2日間のプログラムであるため、両日参加可能な人のみ受講可。

  1. 駐車場
  2. 屋内

基本情報

開催期間・時間
2025年12月13日(土)~12月14日(日)
09:30 ~ 16:00
2日間のプログラム。両日同時間帯。
会場
福井県陶芸館 陶芸教室
福井県丹生郡越前町小曽原120-69
自動車での行き方
武生IC・鯖江ICより約30分
駐車場
あり 250台
駐車無料
料金
有料
15,000円(特別展チケット、呈茶付)
お問い合わせ
0778-32-2174(福井県陶芸館)
参考URL 公式サイト/関連サイト
  • 掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更または中止になることがあります。

情報提供: EventBank

地図・交通アクセス

交通アクセス(電車)

最寄りの駅がありません。別の交通手段をご利用ください。

越前町の天気(3時間毎)

2025年08月30日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

気温

26°C

26°C

25°C

29°C

32°C

34°C

30°C

28°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

東南東

東南東

東南東

南南西

西北西

北北西

北北東

関連サービス

駅探PICKS

上に戻る