
写真提供/薪御能保存会
野外能や薪能の起源
近年、各地で野外能や薪能が行なわれているが、薪能といえば、興福寺の南大門前で演じられてきたものを指す。全国各地の薪能は戦後これにならったもの。観世・金春・宝生・金剛の能楽四座による能と大藏流による狂言が2日間にわたって演じられる。奈良市指定文化財。
野外能や薪能の起源
近年、各地で野外能や薪能が行なわれているが、薪能といえば、興福寺の南大門前で演じられてきたものを指す。全国各地の薪能は戦後これにならったもの。観世・金春・宝生・金剛の能楽四座による能と大藏流による狂言が2日間にわたって演じられる。奈良市指定文化財。
開催期間・時間 |
2025年5月16日(金)~5月17日(土)
16日(金)11時開演(春日大社舞殿)、17時30分開演(興福寺南大門跡)、17日(土)11時開演(春日大社若宮)、17時30分開演(興福寺南大門跡)※雨天時は、興福寺会場のみ「なら100年会館」に変更。
|
---|---|
会場 |
春日大社 興福寺
奈良県奈良市登大路町48 |
自動車での行き方 |
第二阪奈道路「宝来」ICより約15分
|
駐車場 |
なし
|
料金 |
有料
事前協賛受付 6,000円・当日協賛受付 6,500円
|
お問い合わせ |
0742-30-0230(薪御能保存会(奈良市観光協会内))
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/04/17
2025年08月02日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
30°C |
33°C |
34°C |
33°C |
29°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
北北西 |
北 |
北 |
北 |
僧侶の先導で鐘を鳴らし、仏教の精神を体験
期間2025年7月1日(火)~11月28日(金)
会場法相宗大本山 興福寺
~人々の暮らしに文化と芸術の幸福を~
期間2025年8月15日(金)
会場奈良市ならまちセンター
奈良を舞台にした映画のロケ地へGO!
期間2025年8月30日(土)
会場奈良市ならまちセンター
赤ちゃん歓迎!科学館デビューをしよう
期間2025年9月10日(水)
会場橿原市立こども科学館
世界的サクソフォン奏者によるコンサート!
期間2025年9月21日(日)
会場大和高田さざんかホール 大ホール
夏川りみ コンサートツアーが決定!
期間2025年11月2日(日)
会場かしはら万葉ホール1階 ロマントピアホール