
和紙の温かみ感じるポストカードケース作り
選んだ模様の和紙を漉いて乾かしたあと、ポストカードケースを作るワークショップ。普段の体験にはない、色付きの模様入り和紙を漉ける。講師は紙の博物館の技術員。持参物なし。定員は先着10名まで。小学生から参加可能(小学生は保護者同伴であれば参加可)。ワークショップ詳細は、いの町紙の博物館ホームベージを参照。電話またはGoogleフォームにて予約。
和紙の温かみ感じるポストカードケース作り
選んだ模様の和紙を漉いて乾かしたあと、ポストカードケースを作るワークショップ。普段の体験にはない、色付きの模様入り和紙を漉ける。講師は紙の博物館の技術員。持参物なし。定員は先着10名まで。小学生から参加可能(小学生は保護者同伴であれば参加可)。ワークショップ詳細は、いの町紙の博物館ホームベージを参照。電話またはGoogleフォームにて予約。
開催期間・時間 |
2025年6月28日(土)
10:00 ~ 12:00
|
---|---|
会場 |
いの町紙の博物館
高知県吾川郡いの町幸町110-1 |
自動車での行き方 |
伊野ICより約10分
|
駐車場 |
あり 50台
駐車場無料
|
料金 |
有料
体験料(入館料込):900円
|
お問い合わせ |
088-893-0886(いの町紙の博物館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/05/14
2025年07月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
21°C |
20°C |
18°C |
24°C |
29°C |
32°C |
26°C |
22°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南東 |
南南東 |
南東 |
南東 |
南南東 |
南 |
南 |
南 |
和紙雑貨の販売やワークショップも楽しめる
期間2025年8月11日(月)~8月17日(日)
会場いの町紙の博物館
huzimon氏による5年間の軌跡
期間2025年8月20日(水)~8月31日(日)
会場いの町紙の博物館
紙を使った創造力豊かな作品が盛りだくさん
期間2025年7月21日(月)~8月17日(日)
会場いの町紙の博物館
和紙と土佐市をテーマにした舞台公演!
期間2025年8月12日(火)~8月17日(日)
会場土佐市 つなーで
和紙雑貨の販売やワークショップも楽しめる
期間2025年8月11日(月)~8月17日(日)
会場いの町紙の博物館
huzimon氏による5年間の軌跡
期間2025年8月20日(水)~8月31日(日)
会場いの町紙の博物館