
咲くやこの花館
1990年、花の万博のレガシー
咲くやこの花館は、1990年に開催された国際花と緑の博覧会(花の万博)のメインパビリオンとして、大阪市により建設された。今展では、花の万博ゆかりの植物、公式記録や記念グッズ、コンパニオンユニホームなど、同館に残るレガシーを紹介する!
1990年、花の万博のレガシー
咲くやこの花館は、1990年に開催された国際花と緑の博覧会(花の万博)のメインパビリオンとして、大阪市により建設された。今展では、花の万博ゆかりの植物、公式記録や記念グッズ、コンパニオンユニホームなど、同館に残るレガシーを紹介する!
開催期間・時間 |
2024年11月2日(土)~11月10日(日)
10:00 ~ 17:00
月曜休館。最終入館は16:30まで。
|
---|---|
会場 |
咲くやこの花館
大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
自動車での行き方 |
近畿自動車道「門真」IC・「大東鶴見」ICから約10分
|
駐車場 |
花博記念公園鶴見緑地園内 中央第一駐車場(乗用400台・大型バス5台・自動二輪5台)中央第二駐車場(乗用車200台)
|
料金 |
その他
入館料:大人500円、中学生以下・障がい者手帳等所持者(介護者1名を含む)・大阪市内在住の65歳以上無料 ※要証明(生徒手帳・健康手帳、敬老優待乗車証等の原本)
|
お問い合わせ |
06-6912-0055(咲くやこの花館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/10/23
2025年07月01日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
30°C |
33°C |
34°C |
32°C |
30°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
鶴見緑地の素敵なマルシェ!
期間2025年10月18日(土)~10月19日(日)
会場鶴見緑地
200ブース超えのお店が出るBIGフリマ
期間2025年9月28日(日)
会場花博記念公園鶴見緑地 ハナミズキホールおよび付属展示場
フリマへGO!掘り出し物探しに行こう!
期間2025年7月12日(土)~7月13日(日)
会場花博記念公園鶴見緑地内ハナミズキホール附属展示場
第22回えきまえマルシェ開催
期間2025年7月12日(土)
会場JR茨木駅東口いばらきスカイパレット
小学生だけが観られる本格的なプロの落語
期間2025年7月28日(月)~7月29日(火)
会場天満天神繁昌亭
夏限定の星の専門店
期間2025年7月9日(水)~7月27日(日)
会場ranbu