
(C)南会津町商工観光課
天領の誇りと心意気、八百余年の伝統
鎌倉時代に、領主長沼宗政の祇園信仰により、この地に祇園の神(牛頭天王須佐之男命)を居城鎮護の神としてまつり、祇園祭の制を定め、旧来よりの田島鎮守の田出宇賀神社の祭りと共に行った事が起源とされる。22日の宵祭では、オープニングセレモニー、歌舞伎屋台上演や大屋台運行、23日の本祭では、七行器行列、神輿渡御~還御、大屋台運行などが、24日には太々御神楽祭が行われる。国の重要無形民俗文化財。
天領の誇りと心意気、八百余年の伝統
鎌倉時代に、領主長沼宗政の祇園信仰により、この地に祇園の神(牛頭天王須佐之男命)を居城鎮護の神としてまつり、祇園祭の制を定め、旧来よりの田島鎮守の田出宇賀神社の祭りと共に行った事が起源とされる。22日の宵祭では、オープニングセレモニー、歌舞伎屋台上演や大屋台運行、23日の本祭では、七行器行列、神輿渡御~還御、大屋台運行などが、24日には太々御神楽祭が行われる。国の重要無形民俗文化財。
開催期間・時間 |
2024年7月22日(月)~7月24日(水)
7/22宵祭・例祭 10時~例大祭斎行・浦安舞奉奏。11時45分~オープニングセレモニー。16時~屋台運行・歌舞伎上演。7/23本祭・渡御祭 7時30分~8時30分七行器行列。10時~神輿渡御。神輿渡御出発後、太鼓演奏。16時~屋台運行・歌舞伎上演。7/24太々御神楽祭 13時~15時太々御神楽奉奏。
|
---|---|
会場 |
南会津町田島字中町地内
福島県南会津郡南会津町田島 |
自動車での行き方 |
東北自動車道「白河中央スマート」ICより約70分、「西那須野塩原」ICより約90分
|
駐車場 |
あり 700台
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0241-62-3000(南会津町観光物産協会)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/06/26
2025年04月28日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
9°C |
9°C |
8°C |
15°C |
18°C |
17°C |
12°C |
10°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
1mm |
風向き |
西南西 |
南西 |
南南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南南東 |