
“薬都”富山は浮世絵版画の町だった!!
富山は江戸時代以来、売薬業が盛んであり、その関連産業として浮世絵版画の出版が行われていた。江戸時代の後期、富山の売薬人は得意先へ進物を配るようになり、最初に登場した進物が浮世絵版画=売薬版画だった。今展では、大正時代末期までの、約百年にわたる富山の浮世絵「売薬版画」の全貌を鑑賞する。
“薬都”富山は浮世絵版画の町だった!!
富山は江戸時代以来、売薬業が盛んであり、その関連産業として浮世絵版画の出版が行われていた。江戸時代の後期、富山の売薬人は得意先へ進物を配るようになり、最初に登場した進物が浮世絵版画=売薬版画だった。今展では、大正時代末期までの、約百年にわたる富山の浮世絵「売薬版画」の全貌を鑑賞する。
開催期間・時間 |
2024年10月5日(土)~11月17日(日)
09:00 ~ 17:00
会期中の休館日は10月28日(月)。入館は16時30分まで。
|
---|---|
会場 |
富山市郷土博物館
富山県富山市本丸1-62 |
自動車での行き方 |
北陸自動車道「富山」ICより約15分
|
駐車場 |
最寄りの駐車場は、城址公園地下駐車場(有料、102台)。このほか、周辺にはコインパーキングが複数あり。
|
料金 |
有料
大人400円 高校生以下無料
|
お問い合わせ |
076-432-7911(富山市郷土博物館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/10/23
2025年04月25日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
17°C |
17°C |
16°C |
14°C |
11°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西南西 |
西 |
西 |
西 |
西南西 |
富山市ガラス美術館 常設展
期間2024年12月7日(土)~2025年6月1日(日)
会場富山市ガラス美術館
0才から楽しく聴ける人気コンサート!
期間2025年5月25日(日)
会場富山県教育文化会館 集会室
富山が第二の故郷である米林雄一の個展
期間2025年3月16日(日)~5月18日(日)
会場ギャラリー1045富山