
会津絵ろうそくまつり実行委員会
つなぐ光、ひろがる絆
今から約500年の宝徳年間より受け継がれてきた会津を代表する工芸品「会津絵ろうそく」。会津絵ろうそくの灯りの如く、人々の心に「会津の誇り」を灯し続けた先人に感謝すると共に、今を生きる私たちが先人の想いを後世に引き継ぐべく会津のシンボルである「鶴ヶ城」や「御薬園」など市内各所に灯し、また、その灯りが多種多様な人々が交流する機会の場となるよう開催するもの。
つなぐ光、ひろがる絆
今から約500年の宝徳年間より受け継がれてきた会津を代表する工芸品「会津絵ろうそく」。会津絵ろうそくの灯りの如く、人々の心に「会津の誇り」を灯し続けた先人に感謝すると共に、今を生きる私たちが先人の想いを後世に引き継ぐべく会津のシンボルである「鶴ヶ城」や「御薬園」など市内各所に灯し、また、その灯りが多種多様な人々が交流する機会の場となるよう開催するもの。
開催期間・時間 |
2025年2月7日(金)~2月8日(土)
17:30 ~ 20:30
|
---|---|
会場 |
鶴ヶ城、御薬園ほか市内各所
福島県会津若松市追手町1-1 |
自動車での行き方 |
磐越自動車道「会津若松」ICより約7km
|
駐車場 |
あり 400台
鶴ヶ城会場は西出丸、東口、南口の3カ所で1時間200円。御薬園会場は会場西側及び会津若松商工会議所の2カ所で無料。
|
料金 |
一部有料
鶴ヶ城の夜間登閣は大人410円、子ども150円(~20:30まで/入場締切時刻20:00)※予定
|
お問い合わせ |
0242-23-4141(会津まつり協会)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/11/21
2025年07月29日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
30°C |
35°C |
38°C |
34°C |
29°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
北西 |
北 |
東 |
東 |
1席のみでも、2席みっちりでも、選べる
期間2025年8月14日(木)~8月28日(木)
会場須賀川市民交流センターtette 3Fたたみルーム
休日午前に、古典落語を鑑賞してみよう!
期間2025年8月16日(土)
会場矢吹町複合施設 KOKOTT(ここっと)1F マルチルームB
田んぼアートが光と音で動き出す!
期間2025年8月2日(土)
会場相馬田んぼアート