
(C)亀岡市
歴史ある地の桜風景
丹波亀山城は、天正5年(1577)丹波亀山城主・明智光秀公が築城した城。現在は石垣と堀を残すのみとなっている。例年3月下旬~4月上旬には、桜が見ごろを迎え、丹波亀山城跡では、昭和28年に発見された桜の新種・コノハナザクラが見られる。また、丹波亀山城のお堀跡である南郷池を囲む南郷公園では、ソメイヨシノが春を告げる。2019年5月には明智光秀公像が建立されている。
歴史ある地の桜風景
丹波亀山城は、天正5年(1577)丹波亀山城主・明智光秀公が築城した城。現在は石垣と堀を残すのみとなっている。例年3月下旬~4月上旬には、桜が見ごろを迎え、丹波亀山城跡では、昭和28年に発見された桜の新種・コノハナザクラが見られる。また、丹波亀山城のお堀跡である南郷池を囲む南郷公園では、ソメイヨシノが春を告げる。2019年5月には明智光秀公像が建立されている。
開催期間・時間 |
2025年3月下旬~4月上旬
見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年の見ごろは3月下旬~4月上旬。「亀岡さくらマルシェ」を見ごろの時期に開催予定。
|
---|---|
会場 |
丹波亀山城跡・南郷公園
京都府亀岡市古世町 |
自動車での行き方 |
京都縦貫自動車道「亀岡IC」より約15分
|
駐車場 |
なし
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0771-22-0691(JR亀岡駅観光案内所)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/02/01
2025年05月09日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
12°C |
12°C |
12°C |
16°C |
21°C |
20°C |
18°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
2mm |
2mm |
風向き |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |