
松枝玉記「久留米絣着尺「機の音」」1980年、福岡県立美術館蔵
久留米絣のこれまでとこれからを見つめる
久留米を中心とする筑後地域で花ひらき、現在では福岡県を代表する伝統工芸のひとつとなった久留米絣。とりわけ三潴郡では、大きく華やかな柄が特徴の絵絣が発展した。この地域で藍と歩み、藍を詠い続ける松枝家の軌跡から、久留米絣のこれまでとこれからを見つめる。
久留米絣のこれまでとこれからを見つめる
久留米を中心とする筑後地域で花ひらき、現在では福岡県を代表する伝統工芸のひとつとなった久留米絣。とりわけ三潴郡では、大きく華やかな柄が特徴の絵絣が発展した。この地域で藍と歩み、藍を詠い続ける松枝家の軌跡から、久留米絣のこれまでとこれからを見つめる。
開催期間・時間 |
2024年10月12日(土)~12月1日(日)
10:00 ~ 18:00
月曜日休館(ただし、祝休日の場合はその翌平日)。入場は閉室の30分前まで。
|
---|---|
会場 |
福岡県立美術館
福岡県福岡市中央区天神5-2-1 |
自動車での行き方 |
福岡都市高速道路「天神北」ランプまたは「築港」ランプから約3分
|
駐車場 |
あり 30台
駐車無料
|
料金 |
有料
入場料:一般800円、高大生500円、小中生300円
|
お問い合わせ |
092-715-3551(福岡県立美術館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/09/27
2025年07月05日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
29°C |
28°C |
28°C |
31°C |
34°C |
34°C |
32°C |
30°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南西 |
南西 |
西南西 |
西北西 |
西北西 |
西 |
西南西 |
平野啓一郎の名作が感動のミュージカルへ。
期間2025年9月6日(土)~9月7日(日)
会場福岡市民ホール 大ホール
開館40周年の歴史を収蔵作品から振り返る
期間2025年6月28日(土)~8月29日(金)
会場福岡県立美術館
売るのも 買うのも 子どもだけ!
期間2025年7月21日(月)
会場ボートレース福岡 中央スタンド 2階 旧食堂
重要文化財にて北九州在住の画家の作品展
期間2025年7月8日(火)~7月21日(月)
会場旧福岡県公会堂貴賓館
お茶を学びお茶を楽しむ講座
期間2025年7月21日(月)
会場茶の文化館
野球とカブト・クワガタと触れ合える!
期間2025年7月5日(土)~8月24日(日)
会場BOSS E・ZO FUKUOKA 4階王貞治ベースボールミュージアム