
夜空を焦がす火の祭典
荘園時代坂本日吉神社の社領地であり、その分霊(大山咋之命)をお祀りしたと言われている小日吉神社。毎年5月1日には、恒例の火祭りが開催される。地元住民が鉦と太鼓を打ち鳴らしながら町内を練り歩く。神社に到着すると打ち上げ花火や仕掛け花火が一斉に打ち上げられ、その後巨大な丸松明と三角松明(三角錐の頂点を上下に継ぎ足した大変珍しい形)に火が灯され、祭りはクライマックスを迎える。
夜空を焦がす火の祭典
荘園時代坂本日吉神社の社領地であり、その分霊(大山咋之命)をお祀りしたと言われている小日吉神社。毎年5月1日には、恒例の火祭りが開催される。地元住民が鉦と太鼓を打ち鳴らしながら町内を練り歩く。神社に到着すると打ち上げ花火や仕掛け花火が一斉に打ち上げられ、その後巨大な丸松明と三角松明(三角錐の頂点を上下に継ぎ足した大変珍しい形)に火が灯され、祭りはクライマックスを迎える。
開催期間・時間 |
2025年5月1日(木)
20:00 ~
毎年5月1日
|
---|---|
会場 |
小日吉神社
滋賀県蒲生郡竜王町弓削857 |
自動車での行き方 |
名神高速道路「竜王」ICより約9分
|
駐車場 |
なし
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0748-58-3715(竜王町観光協会)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/04/12
2025年04月27日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
7°C |
4°C |
5°C |
17°C |
24°C |
25°C |
21°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南東 |
南 |
南西 |
西南西 |
西南西 |
南西 |
南 |
身近な川辺のトンボとヤゴを探そう!
期間2025年7月6日(日)
会場滋賀県坂本職員住宅1階集会室
身近にゲンジボタルの飛翔が見られる!
期間2025年6月7日(土)
会場比叡辻2丁目西交差点(車塚橋)南西側ベンチ付近
川魚と水質調査、ゴミ拾い外来植物駆除体験
期間2025年5月27日(火)
会場比叡辻2丁目西交差点(車塚橋)南西側空き地