花見山公園

里山に美しい花々の風景が広がる

花見山公園

花見山公園

花見山は花木生産農家の集まる地区で、日本を代表する写真家・故秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と絶賛し、毎年訪れていた花の名所。ウメ、ロウバイ、ハナモモ、アヤメ、サザンカ等、一年を通して美しい花が次々と咲き誇る。中でも4月上旬から咲き競うトウカイザクラは特にすばらしい。

アクセス案内

行き方 JR福島駅から福島交通バス渡利南回りで10分、花見山入口下車、徒歩25分(4月の花の最盛期には福島駅東口から臨時バスを運行予定)
場所 福島県福島市渡利
東北自動車道福島西ICから国道115号を経由し、国道4号を渡利方面へ車で10km(花見山周辺で交通規制あり)

スポット情報

見ごろ 2015年4月上旬〜2015年4月下旬
桜の本数・種類 不明(ヒガンザクラ、ソメイヨシノ、トウカイザクラほか)
人出 約24万人
トイレの数 6ヶ所
注意事項 花木畑への立ち入り禁止、路上駐車禁止、ゴミは持ち帰り、散策に適した靴や服装をおすすめ、花見山環境整備協力金に協力を
お問い合わせ先 福島市観光コンベンション協会 024-531-6432

ピックアップ

上野恩賜公園 上野恩賜公園

にぎやかに楽しむならココ!誰もが知ってるお花見の名所

  新宿御苑 新宿御苑

広大な庭園を次々に染める約1100本の桜の競演

  造幣局 桜の通り抜け 造幣局 桜の通り抜け

造幣局の桜の道を歩く、明治から続く春の風物詩

  醍醐寺 醍醐寺

歴史あるお寺の風情あるシダレザクラは必見

関連リンク

季節のおでかけ

情報提供:株式会社昭文社「MAPPLE 観光ガイド」
※内容には正確を期しておりますが、調査事後の変更その他の事由により、現況と相違する可能性があります。詳細は各施設の問合せ先にご確認ください。