鶴岡公園

県内随一の桜の名所

鶴岡公園

鶴岡公園

庄内藩主酒井家が居城した「鶴ヶ岡城」の本丸、二の丸跡に整備された公園。ソメイヨシノをはじめ、ヤエザクラ、シダレザクラなど730本の桜が園内に咲き誇る。「日本さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所で、開花とともに多くの出店が軒を連ね、大勢の花見客が訪れる。桜開花期間中には「鶴岡桜まつり」が開催され、お茶会や短歌大会、和菓子づくり、絵ろうそくの絵付け体験イベントが行われる。

アクセス案内

行き方 JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通バス市内循環2・4コースで10分、市役所前下車すぐ
場所 山形県鶴岡市馬場町

スポット情報

見ごろ 2015年4月中旬〜2015年4月下旬
桜の本数・種類 730本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラほか)
ライトアップ 17:30〜22:00(予定)
人出 約9万人
トイレの数 4ヶ所
お問い合わせ先 鶴岡市観光物産課 0235-25-2111

ピックアップ

上野恩賜公園 上野恩賜公園

にぎやかに楽しむならココ!誰もが知ってるお花見の名所

  新宿御苑 新宿御苑

広大な庭園を次々に染める約1100本の桜の競演

  造幣局 桜の通り抜け 造幣局 桜の通り抜け

造幣局の桜の道を歩く、明治から続く春の風物詩

  醍醐寺 醍醐寺

歴史あるお寺の風情あるシダレザクラは必見

関連リンク

季節のおでかけ

情報提供:株式会社昭文社「MAPPLE 観光ガイド」
※内容には正確を期しておりますが、調査事後の変更その他の事由により、現況と相違する可能性があります。詳細は各施設の問合せ先にご確認ください。