2021年04月12日(月) 始発
始発案内トレードセンター前→新山口
駅や検索条件を変更して再検索できます。
1 | 05:23→08:27 |
早
楽
|
|
||||
2 | 05:23→08:27 |
早
安
|
|
||||
3 | 06:58→09:48 |
楽
|
|
||||
4 | 06:38→09:48 |
楽
|
|
||||
5 | 06:03→10:10 |
安
|
|
1
05:23発08:27着 |
12,650円
|
乗換3回
|
3時間4分(490.1km)
|
大阪メトロ南港ポートタウン線、大阪メトロ御堂筋線、さくら541号に運行情報があります。
2分
0.6km
|
|
大阪メトロ南港ポートタウン線 普通 コスモスクエア行き
|
|
|
14分
9.4km
|
大阪メトロ中央線 普通 学研奈良登美ケ丘行き
|
||||||||||
5駅
|
1番線着
|
10分
5.7km
|
|
2番線発
大阪メトロ御堂筋線 普通 千里中央行き
|
|||||||
4駅
|
2番線着
|
2時間2分
474.4km
|
|
20番線発
さくら541号 鹿児島中央行き
|
自由席
4,620円
|
||||||||
5駅
|
|
08:27
到着
|
新山口
|
2
05:23発08:27着 |
12,550円
|
乗換4回
|
3時間4分(489.5km)
|
大阪メトロ南港ポートタウン線、さくら541号に運行情報があります。
2分
0.6km
|
|
大阪メトロ南港ポートタウン線 普通 コスモスクエア行き
|
|
|
8分
5.5km
|
大阪メトロ中央線 普通 学研奈良登美ケ丘行き
|
||||
2駅
|
1番線着
|
8分
5.2km
|
JR大阪環状線(外回り) 西九条方面行き
|
||||||
3駅
|
2番線着
|
4分
3.8km
|
7番線発
JR東海道本線 普通 京都行き
|
||
6番線着
|
2時間2分
474.4km
|
|
20番線発
さくら541号 鹿児島中央行き
|
自由席
4,620円
|
||||||||
5駅
|
|
08:27
到着
|
新山口
|
3
06:58発09:48着 |
12,650円
|
乗換3回
|
2時間50分(490.1km)
|
大阪メトロ南港ポートタウン線、大阪メトロ御堂筋線、のぞみ77号に運行情報があります。
3分
0.6km
|
|
大阪メトロ南港ポートタウン線 普通 コスモスクエア行き
|
|
|
14分
9.4km
|
大阪メトロ中央線 普通 学研奈良登美ケ丘行き
|
||||||||||
5駅
|
1番線着
|
12分
5.7km
|
|
2番線発
大阪メトロ御堂筋線 普通 千里中央行き
|
|||||||
4駅
|
2番線着
|
1時間52分
474.4km
|
|
21番線発
のぞみ77号 博多行き
|
自由席
4,620円
|
||||
3駅
|
|
09:48
到着
|
新山口
|
4
06:38発09:48着 |
12,600円
|
乗換3回
|
3時間10分(497.3km)
|
大阪メトロ南港ポートタウン線、大阪メトロ四つ橋線、のぞみ77号に運行情報があります。
17分
7.3km
|
|
大阪メトロ南港ポートタウン線 普通 住之江公園行き
|
|||||||||||||
7駅
|
|
21分
11.8km
|
|
大阪メトロ四つ橋線 普通 西梅田行き
|
|||||||||||||||||
9駅
|
|
07:23着
07:23発
|
西梅田
|
14分
|
徒歩
|
4分
3.8km
|
7番線発
JR東海道本線 普通 京都行き
|
||
6番線着
|
1時間52分
474.4km
|
|
21番線発
のぞみ77号 博多行き
|
自由席
4,620円
|
||||
3駅
|
|
09:48
到着
|
新山口
|
5
06:03発10:10着 |
12,550円
|
乗換4回
|
4時間7分(489.5km)
|
大阪メトロ南港ポートタウン線、こだま841号に運行情報があります。
2分
0.6km
|
|
大阪メトロ南港ポートタウン線 普通 コスモスクエア行き
|
|
|
8分
5.5km
|
大阪メトロ中央線 普通 学研奈良登美ケ丘行き
|
||||
2駅
|
1番線着
|
8分
5.2km
|
JR大阪環状線(外回り) 西九条方面行き
|
||||||
3駅
|
2番線着
|
4分
3.8km
|
7番線発
JR東海道本線 普通 高槻行き
|
||
6番線着
|
3時間11分
474.4km
|
|
20番線発
こだま841号 博多行き
|
自由席
4,620円
|
||||||||||||||||||||||||
13駅
|
|
10:10
到着
|
新山口
|
凡例 △ … 標準所要時間による推定時刻
運行情報の提供元・サポート範囲について