1. 駅探
  2. airport-contents
  3. 空港マップ
  4. 【香港】香港国際空港のマップ

【香港】香港国際空港のマップ

空港マップ

香港国際空港の空港マップと入国(到着)/出国(出発)の流れを解説しています。 実際の状況は記載の内容と異なる場合がございますので、合わせて最新情報をご確認ください。

情報は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。画像は全てイメージです。

入国(到着)の流れ

香港国際空港の入国

Step1:到着_Arrival

ターミナルに到着後、パスポートを用意し、入国審査場へ進む。ターミナル、サテライト、ゲート間などはAPM(シャトル)で移動できる。

Step2:入国審査_Immigration

パスポートを提示し、入国審査を受ける。入国スタンプの代わりに氏名、入国日、滞在期限などが記載された「ランディングスリップ」がパスポートに挟まれるので紛失しないように注意する。

Step3:荷物の受け取り_Baggage Claim

案内表示に従ってバゲージ・クレーム(荷物受取所)へ進む。自分の利用便名が表示されたターンテーブルで荷物を受け取る。荷物が見つからない場合は、係員にクレームタグ(荷物引換証)を提示して状況を伝える。

Step4:税関_Customs

税関検査場では申告の有無に応じてレーンが分かれている。通過後、到着ロビーへ。カンナビジオール(CBD)を含む商品の持込みは禁止(危険ドラッグに指定)。スキンケア、チョコレート、飲料などに使用されている場合があるので要注意。違反した場合は、最高7年の懲役と100万香港ドルの罰金が科せられる。

Step5:現地係員ミーティング_Meeting

現地係員が見つけやすいようにツアーバッジは胸などの目立つところにつけ、スーツケースにはローマ字で氏名を記したタグをつけておく。

Tips

市内中心部へのアクセス
空港から香港島エリアまでタクシーで約40分。鉄道を利用する場合はエアポート・エクスプレスに乗車し、九龍駅まで約20分、香港駅まで約25分。

出国(出発)の流れ

香港国際空港の出国

Step1:チェックイン_Check in

チェックイン・カウンターでパスポートとeチケット控え(または予約確認書)を提示して搭乗手続きを行う。自動チェックイン機が利用できる場合もある。機内預けの荷物を渡し、搭乗券とクレームタグ(荷物引換証)を受け取ったら、チェックイン完了。

Step2:セキュリティ・チェック_Security Check

係員にパスポートと搭乗券を提示し、手荷物および電子機器、液体物(100ml以下の容器で1ℓ以下の透明なジッパーバッグにいれたもの)は別トレーに取り出し、X線検査機に通す。
※状況により変更になる場合があるので、係員の指示に従う。

Step3:出国審査_Immigration

パスポート、搭乗券を提示して出国審査を受ける。

Step4:搭乗_Boarding

搭乗券に記載された搭乗時間まで、指定のゲートで待機し、時間になったら飛行機に乗る。ゲートが変更される場合があるので、空港内にあるインフォメーション画面を随時確認しておく。

Tips

日本帰国時の注意
日本へ帰国する際は、関税の有無にかかわらず「携帯品・別送品申告書」が必要。紙の申告書の他に、「Visit Japan Web」を使ってオンラインで申告することもできる。提出は一世帯につき1枚だが、別送品がある場合は2枚提出する。



禁無断転載・複写 Ⓒ LATERRA INTERNATIONAL INC.

上に戻る