1. 駅探
  2. 南宮大社

駅探LOCAL

南宮大社

  • 南宮大社
  • 南宮大社
  • 重要文化財の楼門
  • 重要文化財の高舞殿
  • 南宮大社
  • 南宮大社

垂井町にある南宮大社。金山彦[かなやまひこ]大神を主祭神にまつり、鉱山や金属業の総本宮として知られている。古くから美濃一の宮として源頼朝[みなもとのよりとも]らの厚い尊崇を受けていたが関ケ原合戦の際に焼失した。寛永19年(1642)に徳川家光によって現在の社殿が再建された。杉の古木に囲まれた豪壮な社殿様式は独特の造り。石輪橋[いしわばし](重要文化財)、下向橋[げこうはし](重要文化財)を前に楼門(重要文化財)や高舞殿[こうぶでん](重要文化財)が縦に並び、回廊(重要文化財)など18棟から構成。また、51年ごとに式年遷宮が行われる。

基本情報

料金
境内自由
住所
岐阜県垂井町宮代峯1734-1
自動車での行き方
名神高速関ケ原ICから国道21号経由6km20分。または名神高速大垣西ICより6km20分
お問い合わせ
0584-22-1225
  • 内容には正確を期しておりますが、調査事後の変更その他の事由により、現況と相違する可能性があります。詳細は各施設の問合せ先にご確認ください。

情報提供:

地図・交通アクセス

交通アクセス(電車)

電車
垂井駅」から 徒歩19分

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

垂井町の天気(3時間毎)

2025年04月26日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

気温

9°C

7°C

7°C

14°C

18°C

18°C

14°C

11°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

西

西

西

西北西

西北西

西北西

西北西

西

駅探PICKS

上に戻る