1. 駅探
  2. ねねの道

駅探LOCAL

ねねの道

高台寺と圓徳院の間を走る石畳の道で、正しくは「高台寺道」という。豊臣秀吉の正妻・北政所(ねね)ゆかりの寺・高台寺は、北政所が秀吉没後出家して高台院となって開創した寺。また、圓徳院は高台寺頭塔で、高台院が19年間暮して、その一生を終えた寺。「ねねの寺」として知られる高台寺と圓徳院があることから、「ねねの道」の名前が付いた。京・洛市「ねね」や高台寺掌美術館などもあり、人力車が駆け抜けることも多い。アクセス時間は交通事情により変わることもあるので注意。

基本情報

料金
散策自由
住所
京都府京都市東山区下河原町
自動車での行き方
阪神高速鴨川西出入口から10分
  • 内容には正確を期しておりますが、調査事後の変更その他の事由により、現況と相違する可能性があります。詳細は各施設の問合せ先にご確認ください。

情報提供:

地図・交通アクセス

交通アクセス(電車)

電車
祇園四条駅」から 徒歩14分 、 「東山(京都)駅」から 徒歩17分

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

京都市の天気(3時間毎)

2025年04月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

気温

10°C

9°C

8°C

15°C

22°C

25°C

23°C

18°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

北西

西北西

南南西

駅探PICKS

上に戻る