-
平安時代に創建され、修復を終えたばかりの金堂
-
室町時代に造られた枯山水の庭園
聖武天皇の勅願により行基が開基。後白河法皇の妹、八条女院が弘法大師像を安置し、女性が仏縁を結ぶ霊場として「女人高野」と呼ばれる。宝物館には仏教美術品を奉納。周辺は天野山森林公園でハイキング途中の参拝客も多い。
料金 |
拝観料宝物館・庭園・行在所400円、入山料200円、共通券500円。春季特別公開 国宝「金堂三尊」(4月17~18日)・国宝「日月四季山水図屏風」(5月3~5日)特別拝観料1000円。秋季特別公開 国宝「金堂三尊」・国宝「日月四季山水図屏風」(11月3~5日)特別拝観料1000円、共通券1500円
|
---|---|
住所 |
大阪府河内長野市天野町996
|
自動車での行き方 |
阪和道岸和田和泉ICから国道170・309号経由18km20分。または阪和道美原北ICから国道170・309号経由30分
|
お問い合わせ |
0721-52-2046
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/04
2025年07月09日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
28°C |
28°C |
31°C |
34°C |
33°C |
30°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
東 |
東 |
北 |
西北西 |
西 |
西 |
西 |
夏の夜、セミの大変身をいっしょに見よう
期間2025年7月19日(土)
会場河内長野市・烏帽子形公園 プール横 東屋付近 集合
この夏、あなたの街に恐竜がやってくる!
期間2025年8月19日(火)
会場河内長野市立文化会館(ラブリーホール) 大ホール
醤油の香りする場所で千年の音を聴く
期間2025年10月4日(土)
会場上堂醤油蔵(河内長野駅前商店街内)
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。