英会話ベルリッツの口コミと評判は?料金・コース・特徴徹底解説!

英会話初心者から経験者まで幅広く支持をえている英会話ベルリッツ。

国内5,500社以上、世界では20,000社で導入されるなど、信頼と実績がある英会話スクールです。

日常英会話やビジネス英会話、就活向け英語など、それぞれの用途にあった受講方法が選べるのも人気の秘訣です。

それでは、ベルリッツの特徴についてご紹介していきましょう。

ベルリッツの特徴3つ

基本情報
スクール名英会話と語学学校のベルリッツ
公式HPベルリッツ公式HPへ
運営会社ベルリッツ・ジャパン株式会社
コース大人の英会話・語学コース
大人向けオンライン英会話コース
子供向け英会話コース
幼児・小学生向けオンライン英会話コース
中学生・高校生向け英会話コース
中学生・高校生向けオンライン英会話コース
企業向け英語研修
英会話教室初心者向けコース
英会話教室中級・上級者向けコース
英会話プライベートレッスン
英会話少人数グループレッスン
料金大人1レッスン:4,000円〜
幼児・小学生1レッスン:5,665円〜
中高生1レッスン:5,665円〜
入会金コースにより入会金33,000円が必要
教材費20,000円程度
講師ネイティブまたはネイティブレベルの外国人講師
スクール情報東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・静岡県・大阪府・京都府・兵庫県・広島県・岡山県・福岡県
営業時間 8:30~21:10(店舗により9:15~)
ベルリッツの特徴
  • ベルリッツメソッドを用いた学習法
  • 外国人講師による外国語のみの授業で最短上達
  • 個人の目標やレベルに合わせたプランを組める

顧客満足度調査では数年連続して高評価を得ているベルリッツは、職種や業種にあわせて、自分に合う受講方法で英語学習を続けることができます。

また、ビジネス英語としても世界的に有名なスクールであり、レッスンの最初にゴール設定を行っておくことで反復訓練+実践練習をバランスよく行い、レッスンを受けるごとに英語力が身についていくという成果を実感できます。

ベルリッツでは、英語はもちろんのこと韓国語や中国語、フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語・タイ語・ベトナム語・ポルトガル語・ロシア語などのほか、マレー語やインドネシア語など様々な国の言語を学ぶことができるのも特徴的です。

そのほか、自分の都合にあわせてレッスン時間が自由に選べたり、複数の教室での受講ができたり、通学とオンラインが選べるなど仕事や学校との両立がしやすいため無理なく勉強を続けることができます。

ベルリッツメソッドを用いた学習法

ベルリッツでは、教室独自で考案されたオリジナルメソッド「ベルリッツ・メソッド」を用いて学習します。

このベルリッツメソッドは、1878年に創業者のマキシミリアン・ベルリッツが考案したもので、“その国に留学するような学びを体験する”というコンセプトの元で、創業当時から変わることなく現在でも、最も効果的な学習法として用いられています。

このベルリッツメソッドは、レッスン初日から学習言語のみを用いるイマジネーション型指導法です。

文法や規則のみにとらわれすぎず、学習者が実生活で使える言葉や表現を重点的に学習します。

外国人講師による外国語のみの授業で最短上達

ベルリッツの講師は、厳しい採用選考と、ベルリッツメソッドのトレーニングやテストを受けた外国人プロ講師を採用しています。

講師は、語学法を効率的に延ばす方法もきちんと熟知しているため、受講生がどのレベルであるのかということや、受講生それぞれの目標を的確に把握した上で、確実に上達へと導いていきます。

全講師がネイティブもしくはネイティブ同等の語学力を持つ講師のため、初級者から上級者まで対応可能です。

アメリカだけでなく、ヨーロッパや南米、アフリカ、アジアなど幅広い国籍の講師が所属しているのも特徴的です。

ベルリッツ所属の講師は、定期的にベテラン講師によるレッスンのモニタリングとフィードバックを受けています。

そのため、講師がいつでも常にベストな授業を行うという努力を怠ることなく続けられています。

外国人講師による本格的な外国語環境でレッスンを受け学んでいくことにより、短期間で上達を実感することができ、実践力が身につきます。

個人の目標やレベルに合わせたプランを組める

受講者の目標やレベルにあわせてベストなカリキュラムを作成し、最適なサポートも受けることができるのがベルリッツの特徴です。

受講生に適したプログラムをきちんと組んでおくために、必ず受講前にカウンセリングが行われます。

カウンセリング時には目標やレベルの確認から開始され、それぞれの受講生専用の学習プランがデザインされます。

例えば、オンラインで受講したい場合だといつでもどこでもリアルタイムでレッスンを受講することが可能ですし、対面学習の場合には国内約60ヶ所、世界500ヶ所以上の教室でレッスンを受講することができます。

また、プログラムの途中で定期的に進捗について確認が行われ、学習プランの調整や学習サポートが行われます。

定期的に進捗状況を確認することで、受講生は自分が実際にどのくらい上達しているかを実感することができ、成績証明書の発行も可能です。

復習ツールも活用しながらサポートが行われるために、確実に学習言語の定着度を高めます。

日常生活や海外旅行など生活場面での日常英会話だけでなく、様々な業種で役立つビジネス英会話も学べるため、それぞれの目標にあわせたコース選びができるのも特徴的です。

ベルリッツの公式サイトを見る

ベルリッツのコースや料金について

ベルリッツのコースは主に“オンラインコース” “プライベートコース” “Berlitz Rlexコース” の3つのコースがあります。

「オンラインコース」は、24時間いつでも受講可能で、日常英会話もしくはビジネス英語が学べます。教材は、10段階に分かれたデジタル教材を使用します。

マンツーマンでの授業のため、1レッスンごとに学習内容がきちんと定着するまで、講師と会話練習ができるのもオンラインレッスンの特徴となっています。

オンラインコースには、受講期間6ヶ月〜のレギュラーコースと、4ヶ月〜の短期間で学習することができるエクスプレスコースがあり、受講ペースは自由に決めることが可能です。

「プライベートコース」は、オンラインと対面レッスンのマンツーマンレッスンが受講できます。

オンラインと対面レッスンの組み合わせは自由で、日常英会話やビジネス英語だけでなく、試験対策など自分の目標にあわせたレッスンを受けられます。

さらに、プライベートコースには、レギュラーコース・スピードコース・デイタイムスペシャルの3つのコースがあります。

レギュラーコースは、受講期間6ヶ月〜で、スピードコースは、受講期間が3ヶ月〜となっており、受講時間は平日のみもしくは全日から選ぶことが可能です。

短期間で学習したいという方には受講期間7週間のデイタイムスペシャルがおすすめで、平日10:00〜18:00のみとなっていますが週6ペースで集中的に学ぶことができます。

「Berlitz Flexコース」は、AIを活用したeラーニングとオンラインレッスンがセットになったコースです。

こちらのコースは、日常英会話とビジネス英会話にレベルわけされており、1セッションが予習・オンラインレッスン・復習のセットになっています。

1レッスンは25分で、受講期間中は全20セッションを何度も繰り返して受講することができます。

コース内容

ベルリッツのコース

ビジネス英会話/オンライン英会話/オンライン外国語/オンライン+自己学習
日常英会話/短期集中英会話/TOEIC®受験対策講座/大学生・院生向け
中学生・高校生(スタンダード)/小学6年生・中学1年生(準備)
中学生・高校生(上級)/検定試験対策

ベルリッツにはそれぞれの目標にあわせて受講することができるよう様々なコースが設けられています。

「ビジネス英会話コース」では、英語力とコミュニケーション力の向上を目指すためのコースで、初級・中級・上級の3コースがあり、受講生の語学力に合わせたレッスンを受けることができます。

「オンライン英会話コース」は、リモートで英会話が学べるため、自分のタイミングで受講可能です。

「オンライン外国語コース」は、講師によるBirlitz Live Onlineやマンツーマンのオンラインレッスンとオンラインでの自己学習ができるBerlitz Flexがあり、韓国語や中国語など40ヶ国以上に対応しています。

「オンライン+自己学習」では、Berlitz FlexとAIの音声認識技術やレッスン動画を用いたレッスンを繰り返すことで、使える英語を身に着けていきます。

「日常英会話コース」では、主に社会人を対象とした日常英会話・海外留学をしたい方向けなど様々なコースが用意されています。

初心者から上級者まで幅広く対応しているため、授業についていけるか不安などと言う心配もなく、個別レッスンも可能となっています。

「初級コース」は、自己紹介や道を尋ねる、ショップ定員とのやりとりなど基礎の基礎を学びたいという方向けのコースです。

「中・上級コース」は、英語を自分の言葉として話すことを目標にしています。

「短期集中英会話コース」は、丸一日のレッスンを2〜3週間継続して行うことでスピーディに上達を目指し、日常会話だけでなく仕事など、様々なシーンで活用できる英語力を身につけます。

「TOEIC受験対策講座」では、初めて試験を受験するという方から、より高得点を目指したいという方まで、それぞれの受講生の目標にあわせたプランを練り、目標達成を目指します。

「大学生+院生向けのコース」では、就職や就活にむけた試験対策、留学準備にむけたプログラムでレッスンを行います。英語だけでなく、10数カ国語を学ぶことができます。

「中学生・高校生スタンダードコース」は、苦手意識を克服したい方や学校での試験・授業、受験対策を行いたい方向けのコースです。

学業だけでなく着実に将来の生活や仕事でも役立つ英語が身につくように導きます。

「小学6年生・中学1年生準備コース」では、中学校入学前に“聞く・読む・書く・話す”という力を外国人講師と一緒に身に着けます。

「中学生・高校生上級コース」は、学校での英語の授業よりも更にレベルアップした英語を学びたいという方向けのコースです。

「検定試験対策コース」では、英検合格を目的としたコースです。主に二次面接対策について学習し、検定試験合格を目指します。英検以外にも、GTECなどの対策も可能です。

ベルリッツの料金

ベルリッツで受講するのに必要な料金は入会金・教材費・学費の3つのみです。

ただし、受講コースや内容によって必要な金額が異なりますのでそれらを詳しくご紹介していきます。

入会費

項目内容
入会金33,000円

オンラインコースとプライベートコースを受講する場合には、入学時に入会金が必要になります。

Berlitz Frexコースは入学金がかかりません。

教材費

項目内容
教材費おおよそ184,800円(1セット23,100円程度)

どんなレベルの教材を使用するかによって多少費用は前後しますが、いずれのコースの教材もレベル8まで用意されており、1レベル分の教材費がおおよそ23,100円程度になります。

複数レベルの教材をまとめて購入すると割引が適用されますので、まとめて数レベル分の教材を購入する方が教材費が安くなります。

Berlitz Flexコースは教材費がかかりません。

授業料

コース料金
教室・オンライン自由選択マンツーマンレッスン6,000円〜
(1レッスン40分あたり)
完全オンラインマンツーマンレッスン5,000円〜
(1レッスン40分あたり)
オンラインレッスン+自己学習19,800円
(ひと月あたり)
超少人数レッスン4,000円〜
(1レッスンオンラインコース55分・教室コース40分あたり)
幼児・小学生向けレッスンタイプ1(4歳〜小学6年生): 月額14,300円
(1レッスン40分)
タイプ2(4歳〜小学6年生): 週1回26,950円 週2回45,430円
(1レッスン40分)
タイプ3(小学校3年生〜6年生):1レッスン5,665円〜
(1レッスン40分)
中高生向けレッスンタイプ1(平日8:30〜18:10):週1回26,950円 週2回45,430円(1レッスン40分)
タイプ2(完全オンライン):5,665円〜(1レッスン40分)
タイプ3(平日・土日全時間帯)週1回14,300円 週2回23,100円 (1レッスン40分)

受講者の用途や目的にあわせて様々なコースが用意されており、受講するコースにより授業料も異なります。

選ぶコースによって学ぶことができる言語の数も異なり、超少人数レッスンの場合には英語+一部の外国語が学べるのに対し、完全オンラインマンツーマンレッスンでは40ヶ国以上の言語をチョイスすることができます。

学生向けのコースでは、オンラインなのか教室でのレッスンなのかどうかについてや、週に何回受講するか等で授業料が変わってきます。

ベルリッツの公式サイトを見る

ベルリッツの口コミ・評判

オリジナルメソッドを用い、自分だけの学習プランを用いながら外国人プロ講師による指導を受けることができるベルリッツですが、実際に受講された方はどのようなレビューを述べているのでしょうか。

実際の体験談をご紹介していきましょう。

ベルリッツの良い口コミ・評判

本当にすべてが英語なので頭の中で一度和訳する癖がレッスン三度目あたりから消えました。レッスン中は英語で物を考えるようになっていたのを自覚したときは驚くと同時にとても嬉しかったです。

引用元:みん評

英会話教室が用意しているカリキュラムはきちんと生徒がレベルアップするためのものという印象を受けました。

引用元:みん評

外国人の講師の皆さんは、とてもフランクだったので緊張していた私の心を和らげてくれました。

引用元:みん評

レッスンのシステムも講師陣もしっかりしている。だから会話力が伸びるのも早いのではないかと思った。いろんな国の先生と接するので楽しいし会話に幅もあるし、何よりいろんなアクセントを聞き覚えることが出来るのが良い。

引用元:みん評

口コミを見てみると、カリキュラムがきちんとしており、講師もしっかりしているという口コミが見受けられました。

授業中は学習言語のみを用いて授業を受け、会話を続けていくため自然と学習言語を使って考える力がつくと好評でした。

ベルリッツの悪い口コミ・評判

講師の空きが少なすぎると思われるため、予約が取れないことに加えて、
予約できる枠の時間が見えないまま、予約が取れるまで繰り返さなければならない

引用元:みん評

体験授業ではとても良い講師の方にあたり、自分の表現がネイティブに近くなるように修正をして何度も復唱してくれました。
しかし、実際に授業が始まると別の講師のレベルが低く、ただ教科書を読んでいる授業で全く新しい学びがありませんでした

引用元:みん評

ライブコーチングセッションでは、思ったよりもかなり予約が取りづらいです

引用元:みん評

講師ですが講師はピン切りで、聞き取れない英語を紙に書き出して説明してくれる講師も居ますが、面倒臭がる講師が何人も居ます。

引用元:みん評

口コミからは、講師の質が一定ではないことや、オンラインレッスン時の予約が取れずになかなか思うように授業が受けられないという声が主に見受けられました。

夕方や夜など特定の時間は、予約が混み合うことがあるようです。

ベルリッツの公式サイトを見る

ベルリッツをおすすめする人・しない人

ベルリッツをおすすめする人
  • 短期間で集中して学習したい人
  • 外国人講師に習いたい人
  • 仕事や学業の隙間時間に学習したい人
ベルリッツをおすすめしない人
  • 日本語も使いながら学びたい人
  • 担任制でレッスンを受けたい人
  • 安い価格で勉強したい人

ベルリッツでは、対面レッスンとオンラインレッスンをうまく組み合わせながら勉強することができるコースなど、それぞれの生活にあわせて無理なく学ぶことができるコース設定が複数行われています。

そのため、仕事や学業の合間に授業を受けたいと言う方や、毎回教室に通うのは難しく忙しいときにはオンラインで授業を受講したいなどと言う方にはおすすめです。

ベルリッツの授業は一切日本語を使用せず、学ぶ言語のみを用いてレッスンを行いますので、短期間で着実に言語を身に着けたいという方や外国人講師の本格的な言語で学びたい人にぴったりだと言えるでしょう。

逆に、最初から全く日本語が使えないのは不安だと言う方にはおすすめできません。

また、ベルリッツは質の高い講師に本格的な言語を学び、なおかつ短時間で身につけることを目標としているため、レッスン料がやや高めになっています。

質よりも安さ重視の方は続けにくいと感じる可能性があります。

ベルリッツの公式サイトを見る

ベルリッツの申し込みから授業を受けるまでの流れ

  1. 無料体験レッスン申し込み
  2. 無料体験レッスンと英語力診断
  3. 入会申し込み
  4. レッスン受講

実際に授業を受ける前にはどのようにして進めて行けばいいのかをご紹介していきましょう。

事前に流れを把握しておくことで、授業前に疑問点や不安点なく挑めます。

無料体験レッスン申し込み

入会前にどのような教室であるかを体感するために、まずは無料体験レッスンを申し込みましょう。

ベルリッツの無料体験レッスンは、web申込みが可能ですので自分のご都合いい時間帯に気軽に無料体験レッスンを申し込むことが可能です。

また、教室での対面体験レッスンを受けたい場合のみ、直接教室へ電話して予約することもできます。

無料体験レッスンと英語力診断

無料体験レッスン当日は、まず日本人スタッフの方からカウンセリング用紙を受け取り、仕事での英語の使用頻度の有無や通う頻度の希望等のヒアリングが行われます。

カウンセリングが終われば、実際に体験レッスンを受け、レッスンの雰囲気がどのようなものかを体感します。

レッスン終了後には再度カウンセリングが行われ、受講者さんのレベルはどれくらいなのか、どのコースが適しているかをアドバイスいただきます。

入会申し込み

入会コースが決まれば、入会手続きを行います。

入会手続きでは必要書類の記入や、レッスンの予約方法・教材の使い方などを教えていただきます。

入会手続きのタイミングで、入会金とレッスン料の支払い、初回レッスン日を予約して、手続きは終了です。

レッスン受講

初回レッスン時は、簡単な自己紹介のあと早速テキストを使った学習に入ります。

毎回レッスン開始時に今日のゴールを設定してからレッスンに入るため、今自分はどの程度学習言語が身についているのかを実感しやすいです。

ベルリッツの公式サイトを見る

ベルリッツの教室情報

ベルリッツ
店舗(東京エリア)赤坂ランゲージセンター・赤羽ランゲージセンター・市ヶ谷ランゲージセンター・上野ランゲージセンター・大手町ランゲージセンター・お茶の水ランゲージセンター・表参道ランゲージセンター・吉祥寺ランゲージセンター・三軒茶屋ランゲージセンター・品川ランゲージセンター・自由が丘ランゲージセンター・新宿ランゲージセンター・池袋ランゲージセンター・成城ランゲージセンター・立川ランゲージセンター・多摩センターランゲージセンター・調布ランゲージセンター・中目黒ランゲージセンター・日本橋ランゲージセンター・練馬ランゲージセンター・目黒ランゲージセンター・有楽町ランゲージセンター・六本木ランゲージセンター
(神奈川エリア)厚木ランゲージセンター・上大岡ランゲージセンター・川崎ランゲージセンター・新百合ヶ丘ランゲージセンター・新横浜ランゲージセンター・たまプラーザランゲージセンター・藤沢ランゲージセンター・溝の口ランゲージセンター・横浜ランゲージセンター
(埼玉エリア)大宮ランゲージセンター
(千葉エリア)市川ランゲージセンター・柏ランゲージセンター・千葉ランゲージセンター
(愛知エリア)刈谷ランゲージセンター・豊田ランゲージセンター・名古屋ランゲージセンター・名古屋栄ランゲージセンター
(静岡エリア)静岡ランゲージセンター・浜松ランゲージセンター
(大阪エリア)あべの天王寺ランゲージセンター・梅田ランゲージセンター・千里中央ランゲージセンター・難波ランゲージセンター
(京都エリア)京都駅前ランゲージセンター・京都四条ランゲージセンター
(兵庫エリア)芦屋ランゲージセンター・三宮ランゲージセンター・西宮ランゲージセンター
(広島エリア)広島ランゲージセンター・福山ランゲージセンター
(岡山エリア)岡山ランゲージセンター
(福岡エリア)博多駅前ランゲージセンター
営業時間8:30~21:10(教室により異なる場合あり)

ベルリッツは主要都市を中心に展開されており、複数店舗があるため通いやすいです。

駅からのアクセスも良いため、学校や仕事終わりにレッスンを受けることができます。

ベルリッツの公式サイトを見る

まとめ

自分のニーズや目標にあわせたオーダーメイドなレッスンを受けることができるベルリッツについてご紹介しました。

急に仕事で英語が必要になった、留学を目標に勉強をしたい、ビジネス英語が話せるようになりたい、など目標は様々です。

それぞれが無理なく勉強でき、かつ短期間で語学が確実に身につくベルリッツで、ぜひ語学勉強をしてみてはいかがでしょうか。