うぐい川周辺

鈴鹿山系の麓で清流うぐい川を彩る桜並木

うぐい川周辺

うぐい川周辺

甲賀市土山町鮎河のうぐい川両岸に並ぶ約600本のソメイヨシノが、冬の厳しさに耐え、春の訪れの喜びを表すがごとく一斉に開花する。桜が三分咲きになった頃からライトアップも行われ、夜桜も楽しめる。

アクセス案内

行き方 JR草津線貴生川駅から甲賀市コミュニティバス土山本線で40分、鮎河口下車すぐ
場所 滋賀県甲賀市土山町鮎河
新名神高速道路甲賀土山ICから国道1号を経由し、県道9号を鮎河方面へ車で11km

スポット情報

見ごろ 2015年4月上旬〜2015年4月中旬
桜の本数・種類 約600本(ソメイヨシノ)
ライトアップ 日没〜21:30(開花にあわせて)
人出 平日約500人、休日約3000人(1日平均)
トイレの数 1ヶ所
お問い合わせ先 甲賀市観光協会 0748-60-2690

ピックアップ

上野恩賜公園 上野恩賜公園

にぎやかに楽しむならココ!誰もが知ってるお花見の名所

  新宿御苑 新宿御苑

広大な庭園を次々に染める約1100本の桜の競演

  造幣局 桜の通り抜け 造幣局 桜の通り抜け

造幣局の桜の道を歩く、明治から続く春の風物詩

  醍醐寺 醍醐寺

歴史あるお寺の風情あるシダレザクラは必見

関連リンク

季節のおでかけ

情報提供:株式会社昭文社「MAPPLE 観光ガイド」
※内容には正確を期しておりますが、調査事後の変更その他の事由により、現況と相違する可能性があります。詳細は各施設の問合せ先にご確認ください。