念法眞教 金剛寺

満開の桜に彩られた拝殿は息をのむ美しさ

念法眞教 金剛寺

念法眞教 金剛寺

鶴見緑地に隣接する金剛寺の境内は、毎年春に桜や桃、チューリップなど色とりどりの花が咲き、一般公開日には多くの人がお花見に訪れる。イベント日の「花びより」では、雅楽の演奏やステージショーなどが催され、たくさんの模擬店が軒を連ねる。

アクセス案内

行き方 地下鉄新森古市駅から徒歩10分
場所 大阪府大阪市鶴見区緑3-4-22
阪神高速12号守口線森小路出口から車ですぐ

スポット情報

見ごろ 2015年3月下旬〜2015年4月上旬
桜の本数・種類 約110本(ソメイヨシノ約100本、ヤエザクラ約10本、黄桜1本)
時間 開門時間8:30〜15:00(一般公開日は3月下旬および4月5日〜10日)
人出 約5000人(一般公開日)
トイレの数 場内5ヶ所、場外2ヶ所
注意事項 火気(バーベキューなど)厳禁、喫煙は指定場所のみ、飲酒および酒類の持ち込み禁止、飲食は床几・ベンチなどで可
お問い合わせ先 念法眞教 金剛寺 06-6911-2101

ピックアップ

上野恩賜公園 上野恩賜公園

にぎやかに楽しむならココ!誰もが知ってるお花見の名所

  新宿御苑 新宿御苑

広大な庭園を次々に染める約1100本の桜の競演

  造幣局 桜の通り抜け 造幣局 桜の通り抜け

造幣局の桜の道を歩く、明治から続く春の風物詩

  醍醐寺 醍醐寺

歴史あるお寺の風情あるシダレザクラは必見

関連リンク

季節のおでかけ

情報提供:株式会社昭文社「MAPPLE 観光ガイド」
※内容には正確を期しておりますが、調査事後の変更その他の事由により、現況と相違する可能性があります。詳細は各施設の問合せ先にご確認ください。