五島列島小値賀島の一棟貸し宿。港徒歩10分、駐車場あり、Wi-Fi完備。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

住所 |
長崎県小値賀町北松浦郡小値賀町笛吹郷1763-1 一棟貸し 蒼の家
|
---|---|
交通アクセス |
たびら平戸口駅より車で4時間20分
|
駐車場 |
あり
|
電話番号 |
050-5444-6620
|
チェックイン |
14:00
|
チェックアウト |
10:00
|
総部屋数 |
1室
|
館内設備 |
調理道具/食器/洗濯機/乾燥機/電子レンジ/エアコン/キッチン
/※部屋によって設備が変わる場合がございます。あらかじめ宿泊施設へご確認ください。
/バーベキューガーデン
|
部屋設備・備品 |
テレビ
/インターネット接続(LAN形式)
/インターネット接続(無線LAN形式)
/冷蔵庫
/ドライヤー
/アイロン
/石鹸(固形)
/シャンプー
/ハミガキセット
|
情報提供:楽天トラベル
2025/10/06
2025年10月09日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
27°C |
26°C |
24°C |
24°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
五島列島の北端に位置する小値賀を探索できるガイド付きツアー。かつてアジアの交通の要衝として、また、国際貿易や捕鯨業などでも栄えた港町がある小値賀島。自然も豊かで、火山でできた独特の景観美から島全体が西海国立公園にも指定されている。ツアーでは、島内の景勝地や歴史のポイントなどを巡りながら島の魅力を教えてくれる。1300年代に2つの島を1つにした際の埋め立て工事で使われた牛を祭る「牛の塔」、小値賀島が火山だったことを示す赤い砂利の赤浜海岸、野崎島の沖ノ神嶋神社と向かい合う地ノ神嶋 [ちのこうじま]神社、眺望のよい愛宕山園地、かつて海だった建武新田など。所要時間は約2時間~2時間30分。最小催行人数は2名。事前予約制で基本7日前までに予約を。自転車で島内をめぐるサイクリングガイドツアーも催行。
小値賀町の島の一つ、野崎島の歴史や自然にふれるガイドツアー。世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産「野崎島の集落跡」である野崎集落跡、野首集落跡と旧野首教会、急斜面の石垣、野生の鹿の群れ、白砂の野首海岸など、ほぼ無人となった島をガイドとともに散策。所要約2時間30分、2~10名の催行で基本7日前までの事前予約制。島南端の舟森集落跡へ里道を歩いて行く「舟森トレッキング」や、10~6月催行の島北部の沖ノ神島神社と王位石[おえいし]を訪ねるトレッキングも催行している。
昭和60年(1985)閉校の小値賀小・中学校野崎分校の木造校舎を再利用した簡易宿泊施設。旧野首教会や白砂の野首海岸まで徒歩約1分というロケーション。宿泊室、トイレ、浴室、炊事棟、テントサイトなどが完備され、子どもキャンプや修学旅行などの格好の場となっており、個人旅行者も多い。宿泊・日帰りともに食事は自炊で、日帰りも野外炊飯場や施設内の調理室、シャワーが使用できる。日帰り・宿泊ともに7日前までに要予約。事前予約で釣り竿やBBQセットの貸し出しも。宿泊は1泊1人3780円~。島への渡航は事前におぢかアイランドツーリズム協会に連絡し、上陸後は野島崎ビジターセンターに必ず立ち寄ること。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。