昭和28年創業、宮作りの建物は半世紀たってもしっかりしており、時の流れを忘れさせてくれます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
| 住所 |
岩手県久慈市中央2-22
|
|---|---|
| 交通アクセス |
第一ホテル裏側に隣接、赤屋根 駅直進、みち銀右50M 先着駐車場 右50Mパチ屋横 携帯08055526612
|
| 駐車場 |
旅館横のガレージ、左50m拉麺屋空地、駅裏 看板有
|
| 電話番号 |
0194-53-3341
|
| チェックイン |
16:00
|
| チェックアウト |
10:00
|
| 総部屋数 |
8室
|
| 館内設備 |
パソコン。将棋
/喫茶
/パソコン利用可
/ワープロ利用可
/ファックス送信可
/駐車場あり
|
| 部屋設備・備品 |
テレビ
/インターネット接続(無線LAN形式)
/お茶セット
/冷蔵庫(一部)
/ドライヤー
/アイロン(貸出)
/石鹸(固形)
/ボディーソープ
/リンスインシャンプー
/シャンプー
/リンス
/コンディショナー
/洗顔ソープ
/ハミガキセット
/カミソリ
/ブラシ
/タオル
/バスタオル
/浴衣
/スリッパ
|
情報提供:楽天トラベル
2025/10/20
2025年10月26日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
| 気温 |
10°C |
10°C |
10°C |
14°C |
16°C |
17°C |
15°C |
14°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
1mm |
1mm |
1mm |
| 風向き |
南西 |
南南西 |
南東 |
東南東 |
東 |
東 |
西南西 |
西 |
久慈港東南の海食断崖が続く海岸。中腹に大きな穴があいた、奇岩・つりがね洞が目をひく。かつてはこの穴の天井から釣り鐘型の岩がぶら下がっていたという。付近の小袖浜では、海女によるウニの採集漁業が行われていて、日本北限の海女として知られている。海女センター(0194-54-2261)に予約すると、素潜りの実演(7~9月)を見学できる。
不老泉から山形町までの渓谷5kmが見どころで、久慈川にせり出す色鮮やかなモミジやブナと岩肌が見事な渓流美をつくる。近くには浸食された石灰岩の絶壁や鏡岩、不老泉、白糸の滝がある。
物産館「土の館」と観光交流センター「風の館」からなる道の駅。土の館では、山・里・海の恵みを受ける久慈地域の特産品が揃う。風の館には、観光案内所と地場食材を使った海鮮丼や郷土料理久慈まめぶ汁が味わえる人気のレストラン山海里があり、吹き抜けになったホールには毎年9月第3週末に開催される久慈秋まつりの山車(だし)の実物(高さ約12m)が展示されている。北限の海女の衣装を着て記念撮影も可能(無料)。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。