
第二回昼から夜市!?〜美食と美酒のCARNIVAL〜
札幌の中心に夜市屋台が登場
期間2025年10月30日(木)~11月3日(月)
会場さっぽろテレビ塔1階広場
- 北海道 札幌市
- 大通駅/西4丁目駅/バスセンター前駅
札幌の中心に夜市屋台が登場
期間2025年10月30日(木)~11月3日(月)
会場さっぽろテレビ塔1階広場
香山リカ医師講演! 平松記念病院75周年
期間2025年10月4日(土)
会場DO-BOX EAST
本場ドイツのクリスマス市を札幌で楽しめる
期間2025年11月21日(金)~12月25日(木)
会場大通公園2丁目
北海道大学の前身である旧札幌農学校の演武場として、初代教頭クラーク博士の提案により明治11年(1878)に建築された。明治14年(1881)、時計塔を付設してボストン・ハワード社製の振り子式時計が設置された。1世紀以上も時を刻み続けた時計は、毎正時に澄んだ鐘の音色を響かせて札幌の街に時を告げる。1階には、写真パネルを使って時計台の歴史を紹介する展示コーナーを設置。2階では、明治時代そのままに演武場が再現されている。国の重要文化財。所要30分。
札幌すすきのに位置する檜造りの露天風呂や圧倒的な広さを誇る大浴場と道内トップクラスの種類を有する上質なリラクゼーション(料金別途)などを備える温泉施設。温泉+食事セット3410円、バースディ温泉(誕生月温泉)大人(中学生以上)1760円でその月に誕生日の人と同行1名まで優待など多彩。湯上がりには、4階食事処のほんのり塩味が味わい深い岩瀬牧場の塩ソフトなどが人気。
北大植物園の園内にある、初代園長、宮部金吾博士に関する記念館。北海道や千島、樺太を踏破し、北方に育つ植物の研究を重ねた功績が遺品とともに展示されている。明治34年(1901)に建てられ、動植物学講堂や庁舎として使用されてきた建物そのものも歴史を静かに語る。