
国分寺市民文化祭開会式に、虚無僧 流水出演
虚無僧流水が国分寺市民文化祭開会式に出演
期間2025年9月28日(日)
会場cocobunjiプラザ リオンホール
- 東京都 国分寺市
- 国分寺駅/西国分寺駅
虚無僧流水が国分寺市民文化祭開会式に出演
期間2025年9月28日(日)
会場cocobunjiプラザ リオンホール
現場にきちんと伝わる企画伝達力を学ぼう
期間2025年9月19日(金)
会場オープンイノベーションフィールド多摩 国分寺館
「本の街」ところざわサクラタウンで謎解き
期間2025年8月9日(土)~11月30日(日)
会場ところざわサクラタウン内
平成29年(2017)開設の、首都圏からもアクセス良好な都市近郊型イチゴ園。JR・埼玉高速鉄道東川口駅から徒歩約6分の好立地にあり、家族連れはもちろん学生や主婦のグループなども気軽に立ち寄れる。人気のイチゴ狩りのハウスは、車椅子やベビーカーが移動しやすい広々としたスペースで、高設ベンチ栽培のため楽にイチゴ狩りを楽しめる。品種は紅ほっぺや章姫、埼玉県限定品種のべにたま。あまりんも販売のみで取り扱いあり。摘みたてイチゴやイチゴジャムなども販売。公式サイト要確認。
チョコレート菓子やアイスクリームを製造するロッテ最大級の規模の工場にある見学施設。「おかしな教室」の大型スクリーンでロッテについて学び、パイの実帽子やクイズつきの「おかしの教科書」をもらったら、見学コースにクイズの答えを探しに行こう。パイの実コースとガーナチョコレートコースのどちらが見られるかは当日のお楽しみ。コースにはデジタル技術を活用した解説や体験型展示もある。トリックアートを使ったフォトスポットも人気。見学後にはロッテのお菓子のプレゼントも。
全国で唯一、国の特別天然記念物に指定されたサクラソウの自生地。荒川河川敷の約4万平方mの中にサクラソウが自生。4月上旬にピンクの可憐な花を咲かせる。ノウルシやオギ、ヨシなどの多くの植物が共生し、周辺は桜草公園として整備されている。毎年4月中旬、さくら草まつりが開催される。