東三河最大級のミュージック花火!
期間2025年8月23日(土)
会場豊川公園
豊川に関する古代から現代までの足跡を紹介する歴史常設展示室と、美術常設展示室、企画展などを開催する市民ギャラリーからなる。別棟の客室では市民呈茶があることも。実習室は絵画や陶芸などの講座やグループの活動にも利用されている。
豊川体育館から市役所へ向かう道の両側に並ぶ桜並木。約1kmにおよそ270本のソメイヨシノが咲き、開花時期には「とよかわ桜まつり」が開催される。期間中は、「とよかわ桜ガーデン」も開催され、多くのグルメも楽しめ、夜はライトアップされた夜桜も楽しめる。徒歩10分程度の距離にある「佐奈川堤」でも桜を楽しむことができる。
豊川閣妙厳寺日本三大稲荷のひとつといわれており、商売繁盛・福徳開運の御利益があるとされる鎮守豊川ダ枳尼真天[だきにしんてん]を祀る。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑や大岡越前も信仰した。曹洞宗の寺院で本尊は千手観世音菩薩。狐像がおよそ一千体立ち並ぶ霊狐塚はみどころのひとつ。書院西には妙厳寺庭園がある。御祈祷受付は8時から14時30分まで(無休、1月1~3日は要確認)。