-
外観
-
4.6トンのヒスイの原石
日本列島の大きな溝「フォッサマグナ」の成り立ちを映像で体感できるフォッサマグナシアターや、さまざまな鉱物や化石などを展示する地球と地質の博物館。また第1展示室では緑・白・青・紫・黒の各色の美しい糸魚川産ヒスイを見ることができる。
日本列島の大きな溝「フォッサマグナ」の成り立ちを映像で体感できるフォッサマグナシアターや、さまざまな鉱物や化石などを展示する地球と地質の博物館。また第1展示室では緑・白・青・紫・黒の各色の美しい糸魚川産ヒスイを見ることができる。
営業時間 |
9~17時(最終入館16時30分)
|
---|---|
定休日 |
無休(12~2月は月曜、祝日の翌日)
|
料金 |
入館500円
|
住所 |
新潟県糸魚川市大字一ノ宮1313
|
交通アクセス |
北陸道糸魚川ICから10分
JR糸魚川駅・えちごトキめき鉄道糸魚川駅→糸魚川バス美山公園・博物館線で10分、バス停:フォッサマグナミュージアム下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0255531880
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月25日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
気温 |
18°C |
16°C |
14°C |
13°C |
11°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西南西 |
西 |
西 |
西北西 |
西 |
北陸自動車道の糸魚川ICと能生(のう)ICの間にあるパーキングエリア。糸魚川ICから約1.6kmの地点に位置している。上り線の新潟県で最後のPAでもある。周囲は山に囲まれていて自然もたっぷり。連続するトンネル走行に疲れたら、立ち寄ってリフレッシュしたい。専門店の「ラーメンとん太」が提供する、こだわりのラーメンでエネルギーチャージを。「茄子味噌炒め定食」や「激旨餃子セット」などの定食メニューもある。一般道からPAの施設を利用できる「ウォークインゲート」が設置されている。
国道8号からも望める弁天岩が目印。弁天岩と防波堤に囲まれているため、安心して泳げる穏やかなビーチとして家族連れに人気が高い。
海水浴やマリンレジャーのほか、夕日の美しいスポットとしても人気の親不知海岸にあり、巨大なウミガメの像が広場のシンボル。ヒスイ文化発祥の地である糸魚川の魅力を体感できる「翡翠ふるさと館」がメイン施設となっている。日帰り入浴もできる宿「親不知交流センター」には車で2分。車で5分ほど行けば、国土交通省「日本の道百選」に選定された「親不知コミュニティロード」、土木学会選奨土木遺産「親不知レンガトンネル」を散策できる。また、親不知記念広場からは交通の難所「天下の嶮」が一望できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。