1. 駅探
  2. 広川町(和歌山県)の観光・おでかけスポット
  3. 広村堤防

駅探LOCAL

広村堤防

  • 高さ5m長さ600mで国史跡に指定されている

安政元年(1854)に発生した安政南海地震の際、広村に帰郷していた濱口梧陵は火をつけた稲むらを目印に村人を避難させた。梧陵の行動に基づいた話は、昭和12年(1937)から約10年間、防災教材「稲むらの火」として小学校の国語の教科書に掲載されていた。津波被害を受けた村を見た梧陵は、津波に備えるために私財を投じて防潮堤を完成させた。梧陵が築いた広村堤防により、広川町は昭和の南海地震による津波被害から免れることができた。

  1. 建物・史跡
  2. 室内

基本情報

営業時間
見学自由
定休日
無休
料金
見学自由
住所
和歌山県広川町広
交通アクセス
湯浅御坊道路広川ICから国道42号経由4km10分
JR湯浅駅→徒歩15分
電話番号
0737237795
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

広川町(和歌山県)の天気(3時間毎)

2025年04月25日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

曇

曇

曇

曇

曇

晴

晴

気温

13°C

13°C

13°C

18°C

20°C

21°C

19°C

15°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北北西

北北西

北北西

周辺の観光・おでかけスポット

駅探PICKS

上に戻る