-
大間町海峡保養センターの外観
マグロで有名な大間町にある本州最北端に湧く温泉。宿泊施設であるが、日帰り入浴も楽しめる。レストランでは、大間産マグロのほか、大間牛も味わえる。
マグロで有名な大間町にある本州最北端に湧く温泉。宿泊施設であるが、日帰り入浴も楽しめる。レストランでは、大間産マグロのほか、大間牛も味わえる。
営業時間 |
8~21時
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
大人400円、小学生330円、幼児170円
|
住所 |
青森県大間町大間字内山48-1
|
交通アクセス |
青森道青森東ICから国道4・279号経由140km3時間
JR下北駅→下北交通バス佐井行きで2時間、バス停:大間下車、徒歩25分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0175374334
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/22
2025年08月24日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
25°C |
23°C |
23°C |
25°C |
28°C |
28°C |
25°C |
23°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西北西 |
北西 |
西北西 |
西北西 |
東 |
東 |
東南東 |
南東 |
室内温水プールをはじめ、屋内運動場や図書室、多目的ホールなどが入った複合施設。夏休み、ハロウィン、クリスマスなど、子ども向けイベントを開催。詳しくは公式サイト参照。
本州最北の町のさらに最北端の大間崎には、「こゝ本州最北端の地」と刻まれた碑や大間名物のマグロ一本釣りのモニュメントがある。晴れれば直線距離17.5kmの海峡をはさんだ函館の市街まで見え、フェリーで渡ることも可能だ。マグロ漁の時期(7月下旬~1月末)には、一本釣りをする船も見られる。
10mほどの切り立った崖が約1kmにわたって続く景勝地で、潮風に吹かれながらの眺めは爽快。また、スカシユリやエゾカンゾウの群生地としても知られ、遊歩道も整備されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。