-
外観
-
天ざるそば1280円
上田市と松本市を結ぶ国道143号沿いにある道の駅。農産物直売所では地元の新鮮野菜をはじめ、きのこや山菜など季節ごとに山の幸を楽しめる。また、レストランでは青木村特産のタチアカネを使った石臼挽きそばが人気。近隣に国宝大法寺三重塔。
上田市と松本市を結ぶ国道143号沿いにある道の駅。農産物直売所では地元の新鮮野菜をはじめ、きのこや山菜など季節ごとに山の幸を楽しめる。また、レストランでは青木村特産のタチアカネを使った石臼挽きそばが人気。近隣に国宝大法寺三重塔。
営業時間 |
9~18時(農産物直売所)、11時~14時30分(レストラン)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入場無料
|
住所 |
長野県青木村大字村松26-1
|
交通アクセス |
長野道麻績ICから国道403号、県道12号、国道143号経由20km25分。または上信越道上田菅平ICから20km30分
JR上田駅→車25分
|
駐車場 |
観光バス8台、障害者用2台
|
電話番号 |
0268490333
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月31日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
22°C |
21°C |
21°C |
27°C |
32°C |
33°C |
28°C |
23°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南東 |
南東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
この夏、あなたの街に恐竜がやってくる!
期間2025年8月13日(水)
会場サントミューゼ 大ホール(上田市交流文化芸術センター)
本物&生演奏のコンサート体験!
期間2025年8月10日(日)
会場サントミューゼ
上田市夏の風物詩、夜空を彩る数千発の花火
期間2025年8月5日(火)
会場千曲川河川敷(常田新橋下流)
東山道[とうさんどう]が開通した大宝年間(701~704)、藤原鎌足[かまたり]の子、定恵[じょうえ]によって創建された古刹。見返[みかえり]の塔とよばれる高さ19mの三重塔(国宝)が有名だが、ほかにも日本最古の鯱[しゃちほこ](重要文化財)、十一面観音立像(重要文化財)、普賢菩薩[ふげんぼさつ](重要文化財)など、歴史的、美術的に貴重なものが多い。
青木村には風情ある温泉地が点在するが、その一つ、歴史ある田沢温泉の源泉を引く村営の温泉保養施設。男女別の大浴場は縁に黒御影石を配した石造りで、広くて清潔。浴場内はもとより、館内には手すりが多く、スロープも設けられている。
沓掛温泉の上には薬師堂があり、炭焼小屋や風穴を散策できる遊歩道が伸びる。散歩の後にはこの共同浴場でひと休み。2種類の源泉を別々の浴槽に引いており、ぬるめなのでゆっくり時間をかけて入ることができる。野沢菜漬けの季節になると、野沢菜を洗う地元の人たちで賑わう洗い場もある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。