-
甲府盆地南アルプスを眺める露天風呂。夕暮れから夜景がオススメ
ぶどう郷として名高い甲州市勝沼の観光名所、ぶどうの丘の一角に立つ温泉施設。大浴場は高温浴、微温浴の2つの浴槽に圧注浴、気泡浴、寝湯などを設けた造り。人気は露天風呂で、桃やぶどう畑が広がる盆地を眼下に、南アルプスの山並みが一望でき、夜は甲府盆地の夜景がすばらしい。ラウンジでひと休みできる。
ぶどう郷として名高い甲州市勝沼の観光名所、ぶどうの丘の一角に立つ温泉施設。大浴場は高温浴、微温浴の2つの浴槽に圧注浴、気泡浴、寝湯などを設けた造り。人気は露天風呂で、桃やぶどう畑が広がる盆地を眼下に、南アルプスの山並みが一望でき、夜は甲府盆地の夜景がすばらしい。ラウンジでひと休みできる。
営業時間 |
8~22時(受付は~21時)
|
---|---|
定休日 |
無休(メンテナンス日は休業、要問合せ)
|
料金 |
2時間大人760円、子ども(3歳~小学生)450円
|
住所 |
山梨県甲州市勝沼町菱山5093
|
交通アクセス |
中央道勝沼ICから国道20号経由5km10分
JR勝沼ぶどう郷駅→徒歩20分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0553442111
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/15
2025年08月20日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
28°C |
34°C |
32°C |
30°C |
27°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南西 |
南西 |
南西 |
西南西 |
北西 |
佐藤錦、紅秀峰、高砂のさくらんぼ狩りを楽しめる。8月上旬~10月中旬まではぶどう狩りも行っており、時季のぶどうを取り揃えている。宅配の利用も可。
大菩薩峠の登山口近く、奥多摩と塩山を結ぶドライブルート沿いに立つ温泉施設。山を背にした小高い丘の上に立ち、城砦のような番屋門が迎える。男女別の大浴場には、ジャクジー、寝湯、源泉風呂、サウナがある。露天風呂は、晴天時には南アルプスも眺望できる展望のよさで人気だ。泉質はアルカリ性単純温泉で、肌がツルツルになると評判。大広間やじゅうたん敷きのホール、地域特産物販売コーナーがある。
甲州市塩山の農園。さくらんぼを中心にぶどうの栽培をしている。5月下旬~6月下旬のさくらんぼ狩りは、佐藤錦を中心に10種類以上を食べ比べることができる。低木栽培のため、子どもから高齢者までもぎ取りしやすく、家族連れなどリピーターの来園者も多い。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。