-
島ノ川渓谷
四万十川上流に流れ込む支流の島ノ川にある渓谷。例年、11月中旬に見頃となる紅葉も美しい。
営業時間 |
周辺自由
|
---|---|
定休日 |
周辺自由
|
料金 |
周辺自由
|
住所 |
高知県中土佐町大野見
|
交通アクセス |
四国横断道中土佐ICから国道56号、県道41号経由30km1時間
JR土佐久礼駅→車1時間
|
駐車場 |
周辺駐車可
|
電話番号 |
0889522473
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月14日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
25°C |
24°C |
29°C |
32°C |
32°C |
29°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
東南東 |
南東 |
南東 |
東北東 |
北西 |
久礼を舞台にしたマンガ『土佐の一本釣り』の原画を展示。吟醸酒「一本釣り」などを醸造する西岡酒造内にある。高知県内最古の酒蔵もみもの。
中土佐町にある「鰹乃國の湯宿黒潮本陣」でも、日帰り入浴を受け付けている。土佐湾の大海原を眺めながら入れる露天風呂は、黒潮を沸かした湯。冷泉を沸かした内湯と合わせて入浴すれば、筋肉痛や関節痛、疲労回復に効くという。名物のカツオ料理をはじめ、魚料理はメニューも豊富だ。
天明元年(1781)創業の高知県下最古といわれる酒造メーカー。清酒雪柳[ゆきやなぎ](上撰)は創業以来の銘柄で1.8リットル2191円、辛口の酒として人気の純米吟醸純平[じゅんぺい]は720ミリリットル2035円。隣の酒蔵ギャラリー(入館無料)は、200年前の酒蔵を利用した小さな博物館。明治時代の酒造道具や出納帳、ポスターなどがあり、試飲もできる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。